記録ID: 41044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2009年06月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:34
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
中の湯温泉登山口7:17⇒9:20焼岳(南峰)山頂10:01⇒11:32中の湯温泉登山口
天候 | 登山開始時、曇り。 時間が経つにつれ、天気は好転。 山頂では、雲が切れて眺望を楽しめました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口には駐車スペース(約10台あり) トイレは、登山道の全工程でありません。 残雪は、2000メートルを越えたあたりに数箇所ありますが アイゼンが必要なほどではありません。 |
写真
撮影機器:
感想
動画
なかなか天候が不安定な今日この頃。
天気が良さそうな方へと向かった先は焼岳。
あっという間に登れる山で、
頂上は視界が良ければ北アルプスの名峰が連ねていたはず。。の活火山。
硫黄のにおい立ち込める中で、近くに穂高や槍があると思うと興奮も増しました…(笑)
また近々夏に上高地お世話になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
belltakuさん、こんにちは。
北アルプスには多くの山々があるのに、活火山は唯一この焼岳だけなんですね。
すごく荒々しい感じがしています。 今にも噴火しそうな感じがして、ちょっと怖い?ですね。
これでまた一座GETですね。着実に制覇していますね。
でも残るはいよいよ遠くの山々になってくるので、ちょっと大変。 制覇も気力と努力ですね。
あと、動画撮っていると、迫力ありますね。
belltakuさん、こんな技持っていたなんてすごいです。
本当は、巻機に行く予定だったのですが
新潟方面は天気が悪そうだったので
急遽、こっちにしました。
登山開始時は、かなり曇っていたのですが
天気予報を信じて登って良かったです。
やっと50座目の百名山制覇です。
とにかく目の前で噴煙をあげているので
この迫力を伝えなきゃ!って必死で動画撮影しましたよ。
こんにちは。
近々焼岳に行ってみようと思っているので
参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
百名山もついに後半戦突入ですか
凄いですね
本当は、巻機に行って
来週、あわせて焼岳に行こうと考えていたのですが
新潟方面が、天気悪そうだったので
焼岳を繰り上げました。
雪は、全く心配しなくて大丈夫ですよ。
ああ、中の湯からのルートしか分かりませんが・・・
あまり役に立ちませんが、来週の参考になるなら
何でも聞いてくださいね。
巻機山もいいですよね〜。
じゃあ次回あたりは、巻機山ですかね?
今日(日曜)、巻機に行く予定でしたが
天候に恵まれず、来週に延期にしました。
でも、梅雨なんで来週も行けるかどうか・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する