記録ID: 4106927
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								北陸
						卒業式を終えてから、立山展望の山へ😊
								2022年03月23日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				富山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:25
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 663m
- 下り
- 646m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:26
					  距離 10.4km
					  登り 663m
					  下り 664m
					  
									    					 
				
					参考程度でお願いします。
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | よく踏まれてます。トレースしっかり。山頂直下は急登となります。 | 
写真
										会場前で息子と待ち合わせして、記念撮影してから会場へ。6年間は大変だったけど、お金を払うだけで何もしてやれなかったなあと重い気持ちに😢就職して私はみたいに窓際族にならずに、立派になって欲しいと願うばかりです。このあと、大学の行事があるみたいなので、私は松本に帰ります。元気で😊								
						装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																テムレス
																毛糸手袋
																ゲイター
																毛帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																ペットボトル
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																ストック
																チェーンスパイク
															 | 
|---|
感想
					卒業式の1週間前までコロナの影響で、家族の参加が不透明でしたが、1家族1名の参加が認められました。当初、卒業式の後食事の予定でしたが、式典のあと、学部別の個別予定があるとのことで、式典のみの参加となりました。せっかく片道3時間弱かけて富山に行くのに、2時間で終わって帰るとは....
そこで、行き帰りのルート付近で、3〜4時間くらいでサクッと行ける山を検索。
朝早かったことにあり、お腹がすいてしまい、地元の8番らーめんで「酸辣湯麺(サンラータンメン)」を懐かしく食べて、いざ登山口へ。
スタート地点の標高は176m、山頂でも754m。私の住んでいる松本は標高約600m。時々雪が出てきて、御前山の手前あたりで雪がつながり、下山してくる2組のパーティーとスライド。途中、御前山と獅子ヶ鼻岩は外せないと思ってました。午後の時間帯なので雪は思いっきり緩んでかなり歩きにくかった。下調べした時は素晴らしい眺望とあったのに、山頂は樹林帯の中で眺望はまったくなし。ダメもとで、先に進むと立派な避難小屋があり、さらにはっきりしたトレースが先に続く。それ程時間もなかったけど、先に進むと劔・立山・薬師の大展望でした。標高800mもない山からとは思えない素晴らしい眺望です。あいにく空は真っ白だったは少し残念でしたが、ホントに見えるだけでも満足でした。息子の卒業に花を添える山行となりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:270人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ところで、卒業式出席の格好で登山されたんでしょうか😁スーツに革靴で登って欲しかったな〜✨そんなスーツメーカーの社長さん、いませんでしたっけ?笑
お祝いのお言葉ありがとうございます。昔はスーツでゲレンデ滑る人いましたね😊ハルボさんも😅❓
私はいつも控えめで、冷静沈着なんですよ😅
革靴は雪の上はよく滑るんですよ。口はもっと滑っているかも😅、また、マニアックなところ画策中ですかね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する