記録ID: 4115242
全員に公開
ハイキング
丹沢
鐘ヶ嶽〜不動尻
2022年03月27日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 734m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 4:52
距離 10.2km
登り 734m
下り 736m
6:48
18分
スタート地点
11:40
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年に続きミツマタを見に不動尻へ
雨上がりのみずみずしい花を満喫できました
贅沢をいえば青空がほしかったな
雨上がりで気温が上昇したせいか、ヒルが沢山いました
これからの季節要注意ですね
幸い塩を持参していたので、退治できたのでよかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たくさんの綺麗な花々写真ありがとうございました。これからの季節は顔の周りをブンブン虫が飛び廻るので「虫除けスプレーとか必要だよなぁ」と思っていたので、「恐ろしいヒルの塩退治」も参考になりました。鐘ケ嶽登山お疲れ様でした。
コメントありがとうございます
これから花がキレイでいい季節なんですが…虫の季節ですね〜
やはり丹沢はヒルが多いみたいですね
幸い一緒に登る相方さんが虫に好かれるタイプなので、私にはあまり寄ってこないので助かってます(*^^*)
お久しぶりです^^
写真1はダンコウバイだと思います。
枝と花の間に花柄があればアブラチャンですが、写真1は花柄がなさそうなので
ダンコウバイでしょう。
水滴のついたハナネコノメがとても可愛く撮れていますね。
そちらにも山ビルがいましたか(><)
実は先日、私が行った山にもヒルがいまして、やられてしまいました(ー"ー)
嫌な季節ですね、って言うか今年は出現が早くないですか!?
こんにちは
コメントありがとうございます
さすがよつこさん!よく知ってますね
ダンコウバイの見分け方ありがとうございます
群馬にもヒルがいるんですね〜:(´?ω?`):
知りませんでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する