記録ID: 8707320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ峠から大山、不動尻、鐘ヶ嶽
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 941m
- 下り
- 1,601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:20
距離 13.8km
登り 941m
下り 1,601m
13:31
ゴール地点
天候 | 朝方雨、晴ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
広沢寺温泉バス停から13:46厚木バスセンター行で本厚木下車(ほぼ満杯) (厚木または伊勢原行のバスがありますが、どちらも本数は少ない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭ですが、分岐が多いので間違えないように。 唐沢峠の後、不動尻までの下りが長く、滑りやすい箇所もありました。 鐘ヶ嶽・浅間神社からの石段で、急坂部分は足の置き場が狭いところがありました。 |
写真
感想
昨日の天気予報では午前中は晴だったのが、早朝、家を出る時に雨が降っていたので、折り畳み笠をさして駅まで歩く。今日は天気悪いのか?と思いきや、小田急の車窓からは山並みが見えたので一安心。でも雲がかかっているところもある。
バスはほぼ満員でしたが、大半は塔の岳方面にいった模様。大山方面は10名程度か。
ヤビツ峠で荷物を整理していて、ふと足元を見ると、小さいヤマビルが靴を這い上がっていた。足元には入念にヒル除けスプレーをかけました。
コース途中にはベンチがたくさんありますが、休憩する時はヒルがいないかチェック
大山山頂はガスっているか心配でしたが、結構晴れていて景色が堪能できました。
今日は山頂からが長い。道は整備されていて歩きやすい。唐沢峠の先から不動尻への下りが長かったし、曇ってきて樹林帯の中が薄暗かった。
最後は、鐘ヶ嶽コースを通りましたが、山頂前後は急坂、石段が急で滑ったら怪我しそうな箇所もありました。それ以外は非常に歩きやすい道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する