ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4116644
全員に公開
ハイキング
東北

金華山(宮城)

2022年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:28
距離
4.0km
登り
451m
下り
347m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:00
合計
1:28
距離 4.0km 登り 451m 下り 359m
12:01
88
スタート地点
13:29
ゴール地点
天候 曇りのち雨+強風
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙台市内のホテルから女川港まで1時間位
駐車場は無料のものが近くにたくさんあるので選び放題
女川港〜金華山は航路
潮プランニングさんの「パワースポット便」を利用
往路女川港発 11:00 復路 金華山港発 15:15
現地ガイド無しの往復運賃のみ 3,500円
コース状況/
危険箇所等
金華山港から黄金山神社まではアスファルト徒歩10分ですが
結構な登りなので少し頑張ります
1BOXカーでの送迎サービスもしていました

神社の右手に登山口があります。
普通の登山道なのでそれなりの靴とかあった方が楽です
序盤沢筋歩くので、慣れていないと方向見失うかも
頂上までは特に危険なところはありませんが
神社で参拝後、日常の服装で登り始める人が多かった印象です
所要時間の注意などあまり見かけなかったので、帰りの出航時間には注意ですね

登山メインの方なら山歩き→残った時間で神社参拝されると
余裕があった楽しめる気がします
仙台市内から女川港に到着
とっても風が強くて寒い!
2022年03月26日 10:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
6
3/26 10:24
仙台市内から女川港に到着
とっても風が強くて寒い!
女川町離島航路ターミナル
ここで受付など手続き行います
2022年03月26日 10:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
3/26 10:24
女川町離島航路ターミナル
ここで受付など手続き行います
【食レコ】
ちょっと時間があったので女川駅近くの有名どころで海鮮丼ランチ
2022年03月26日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
3/26 10:02
【食レコ】
ちょっと時間があったので女川駅近くの有名どころで海鮮丼ランチ
11時の出航に合わせて乗船
今日は2隻のようです
2022年03月26日 10:44撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
3/26 10:44
11時の出航に合わせて乗船
今日は2隻のようです
50分かかって金華山港到着〜
風・・・ヤバいです
2022年03月26日 11:49撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5
3/26 11:49
50分かかって金華山港到着〜
風・・・ヤバいです
船着場からすぐ金華山黄金山神社の参道を登り始めます
2022年03月26日 12:00撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
3/26 12:00
船着場からすぐ金華山黄金山神社の参道を登り始めます
10分くらいで境内に到着〜
強風で写真も傾いた(笑
2022年03月26日 12:09撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
7
3/26 12:09
10分くらいで境内に到着〜
強風で写真も傾いた(笑
境内の横が登山口です
2022年03月26日 12:17撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
3/26 12:17
境内の横が登山口です
沢沿いの道はちょっと分かりにくい
2022年03月26日 12:18撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
7
3/26 12:18
沢沿いの道はちょっと分かりにくい
登るにつれ怪しげな雰囲気です
2022年03月26日 12:34撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
7
3/26 12:34
登るにつれ怪しげな雰囲気です
幻想的な気もしますが風の音が怖いです
2022年03月26日 12:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10
3/26 12:45
幻想的な気もしますが風の音が怖いです
金華山頂上到着〜
真っ白で久しぶり「心の目」発動! 風が凄すぎて怖いっ
2022年03月26日 12:52撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
16
3/26 12:52
金華山頂上到着〜
真っ白で久しぶり「心の目」発動! 風が凄すぎて怖いっ
お参りだけさせていただき即撤退!
2022年03月26日 12:52撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8
3/26 12:52
お参りだけさせていただき即撤退!
唯一見えた展望
海の白波すごいです
2022年03月26日 13:13撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8
3/26 13:13
唯一見えた展望
海の白波すごいです
黄金山神社に生還
2022年03月26日 13:28撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9
3/26 13:28
黄金山神社に生還
御神木立派です
2022年03月26日 13:34撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9
3/26 13:34
御神木立派です
誰かに見られている…気がする
2022年03月26日 13:43撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
14
3/26 13:43
誰かに見られている…気がする
黄金山神社
島の中ですがご立派です
2022年03月26日 13:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
6
3/26 13:45
黄金山神社
島の中ですがご立派です
割と広いですよ〜
2022年03月26日 13:46撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
3/26 13:46
割と広いですよ〜
ここにきて階段(汗
お参りさせていただきました〜
2022年03月26日 13:50撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
6
3/26 13:50
ここにきて階段(汗
お参りさせていただきました〜
本日のパワースポットツアーの皆さんですかね
2022年03月26日 13:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
3/26 13:48
本日のパワースポットツアーの皆さんですかね
こっそり銭洗いも敢行
2022年03月26日 14:00撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
7
3/26 14:00
こっそり銭洗いも敢行
帰り便の出航時刻に合わせて港に向かいます
っていうか風強すぎ!
2022年03月26日 14:52撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
6
3/26 14:52
帰り便の出航時刻に合わせて港に向かいます
っていうか風強すぎ!
写真撮るのも必死!
2022年03月26日 14:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
7
3/26 14:53
写真撮るのも必死!
まっすぐ立てません(汗
2022年03月26日 14:56撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
7
3/26 14:56
まっすぐ立てません(汗
無事女川港戻って気ました〜
2022年03月26日 16:00撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
3/26 16:00
無事女川港戻って気ました〜
台風かよ!とツッコミつつ
無事戻れて良かったです
お疲れ様でした〜
2022年03月26日 16:01撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5
3/26 16:01
台風かよ!とツッコミつつ
無事戻れて良かったです
お疲れ様でした〜
【食レコ】
金華サバが食べたくて帰り寄りました!
2022年03月26日 17:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
3/26 17:16
【食レコ】
金華サバが食べたくて帰り寄りました!

感想

昨日の安達太良山登山後、仙台に一泊
今日は宮城県北部の金華山へ行ってまいりました

昨年松島にいって結構良かったので、次は金華山だなと
狙いを付けて恒例の東北の知人のところに行くのに合わせて
行ってまいりました

ただーし、先にお伝えすると午後から雨予報ではありましたが
予想を上回る強風と雨に「台風かよ!」と心の中でツッコミを
入れるような悪天候のため、全く良い景色写真もお届けできません
ヤマレコじゃなくて食レコになっておりますがご容赦ください
お次行かれる方の参考になれば幸いです!

金華山は島のお山なので渡るには女川港とかからの定期船便での
移動となります。
今回は潮プランニングさんのパワースポット便(ツアーナシ乗船のみ)
3,500円を利用しました
金額は同じですが定期便だと往路11:00〜復路13:30と短めですが
月2のパワースポット便だと復路15:15なので登山する方には
こっちの方がお勧めです
これなら少し余裕がありますので、金華山登山したあとに
神社のお参りも出来ると思います

ルート的にも周回の予定でしたが頂上まで行くと予報通りの
南風強風+雨が吹き付けてきて、これ以上は怖いなと往復で戻りました
よーく地図見ると金華山のピーク踏んでいないようですが
これもまた次回おいでということと思ってリベンジしようと思います!

この強風で船出るのか?と心配でしたが、出発前に船頭さんが
「これくらいはそよ風だね」とおっしゃっておりました。。。
さすがプロは違いますね!笑 おかげで安全に往復できました

ということで何の見所も無く、修行のような山歩きでしたが
これはコレで!
金華山黄金山神社は3年連続お参りすると一生お金に困らないそうです
再訪するいい口実ができたとしてまた行きたいと思います!
今週もお疲れ様でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら