記録ID: 413039
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						【過去レコ】 大勢で登る 御正体山
								2005年07月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 07:40
 - 距離
 - 7.8km
 - 登り
 - 982m
 - 下り
 - 673m
 
コースタイム
					御正橋8:30 白井平分岐 御正体山山頂12:05 中ノ岳14:20 山伏峠16:10
				
							| 天候 | 曇り | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2005年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						道志村白井平 御正橋  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所は感じられなかった。 | 
写真
感想
					【2014. 3. 7】
 御正体山(1,682m)は高三の夏休みに同級生とアルバイトに行っている折りに、御正体山の山頂近くまで行ったのでついでに登った記憶がありますので、今回は35年ぶりで2回目の御正体山になります。
 友人夫婦とイベントに参加しました。
交付方面からの参加者も含めて60人以上の大所帯になるので、いくつかの班に分かれて登って休憩も班ごとに取るようです。
道志村の御正橋でバスを降りて登り始めます。
いきなり急坂を2時間程かけて登り、道坂峠方面との分岐点に着きます。
長く登山道に伸びた状態で休憩をとるのですが、前方だけで30人以上いて壮観です。
分岐点よりさらに急坂を1時間程かけて登り山頂に到着です。
皇太子様が登ったので山頂は丸く林を切り開かれて広場になっているのですが、景色が見える程ではありません。
元々景色の良い山ではないのですが、曇り空で雨が降らないのが幸いの天気です。
頂上では沢山のアブの歓迎を受けながら、各自思い思いの場所で昼食をとります。
 下山はブナの大木に囲まれた登山道を山伏峠まで下ります。
 これだけ大勢の団体登山をサポートしてくださった、山岳会の皆様にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
引率して頂いたばかりでなく、危険箇所にロープを貼って見ていていただき、準備にも大変なご苦労があったことでしょう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:398人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する