記録ID: 4130418
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						鎖場が楽しめる岩櫃山へ(密岩通り→尾根通り)
								2022年04月02日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:47
 - 距離
 - 6.2km
 - 登り
 - 394m
 - 下り
 - 440m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																														自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					岩櫃山頂上近辺には鎖場が多数。急なところは少なく、スタンス、ホールドはしっかりしているので焦らなければ大丈夫。とはいえ、慣れてない人が気軽に入ってしまえば事故が起きてもおかしくはないと思う。 | 
写真
										7合目は分岐点になっている。左に行くと天狗の架け橋方面に行くルート。この分岐点のところで岩をトラバースしなくてはならない。写真で見るとかなり難しそうに見えるが、実際に見ると足の置き場は何となく分かる。
行ってみたかったけど、今は通行止めとされていた。
						行ってみたかったけど、今は通行止めとされていた。
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																保険証
																時計
																タオル
																ツェルト
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今週はお隣り群馬の岩山・岩櫃山へ行くととした。岩櫃山と言えば、真田家ゆかりの山城・岩櫃城があり、真田幸村も幼少期を過ごしたとされている場所だ。
岩櫃山の近くまで行くと、岩が剥き出しで大迫力。
登り始めると中腹当たりから鎖場が登場する。岩はゴツゴツしていて掴みやすく、滑りにくい。ただし、過去に事故は多く発生しているようだし、油断は禁物だと思う。
今日は短いルートだったけれど、戦国の歴史を感じながら岩山を登れて満足できる登山になった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:581人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
同じ日に同じ山を登っていたなんてビックリです😵しかもメジャーな山ではないのに…。
岩櫃山は楽しい山でしたね。またどこか行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する