記録ID: 41378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
武尊山
2009年06月20日(土) [日帰り]

- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
7:30裏見の滝-8:50手小屋沢避難小屋-10:20武尊山山頂-13:30駐車場
| 天候 | 曇り/晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には急登が多い 鎖場などがあり変化に富んだコースが楽しい 温泉は宝川温泉が最高です |
写真
感想
関東シリーズ第2弾は武尊山。
いよいよ梅雨シーズンに入りなかなか晴天は望めない
そんな中今週末は晴れそうと言うことで気分よく出発
しかしたどり着くと山頂周辺はガスっていた・・・
ちょっとトーンダウンしたが気持ちを切り替え、いざ登山開始!
駐車場から林道終点までは広い未舗装の林道、一般の車は入れない、しかし30分ほど歩くと県外ナンバーの車が停めてあった・・・登山を愛するものはルールは守るべきではないかと少しさみしい気持ちになった。
天気がよければ剣が峰山の縦走も考えたが最短コースの藤原コースをチョイス
避難小屋まで急登、しばらくなだらかでまた急登である。
鎖場はそれほど危険なところはないが、かかっているはしごが結構チープでなんか頼りない、実際くだりでははしごが横にスライドして肝を冷やすハプニングもあった(汗)
鎖場を抜けると森林限界を超え一気に開け、目の前に沖武尊山頂がそびえる、気持ちは一気に盛り上がってくる。
ハイマツの尾根を駆け上がると山頂にたどり着く、頂上は広々としていて眺望は最高だ。
山頂は結構人が溢れていたが、その中に腰を下ろし登頂の感動をかみ締めつつ食事休憩をのんびりととる、このときが一番幸せを感じる(ちょっと大げさか)
武尊山を満喫しピストンで下山した
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する