記録ID: 414350
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								霧島・開聞岳
						九州遠征2日目(まさかの雪山!開聞岳)
								2014年03月09日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 鹿児島県
																				鹿児島県
																														
								- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 793m
- 下り
- 793m
コースタイム
					8:45登山口(二合目)-9:18五合目-9:49八合目-10:20開聞岳山頂10:36-11:39五合目-12:04登山口(二合目)
				
							| 天候 | 快晴!(山中は雪解けの雨w) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 七合目までは、ずっとなだらかな登りで危険箇所は全くありませんでした。 八合目から雪道となり、九合目以降は完全に雪山でした。頂上直下の岩場はアイゼンが無いと危ないです。 今日はツアーの登山客がとても多く、10人程の団体を4つほど追い越しました。おそらく頂上直下で断念した人も多かったと思われますが、頂上直下はすれ違うのが困難なので、大渋滞が発生していたようです。 かいもん山麓ふれあい公園に登山者名簿記帳所があります。 | 
写真
感想
					九州遠征2日目は開聞岳!
前日は鹿児島に泊まっていましたが、夜はずっと雨が降っていました。まさかこれが開聞岳では雪になってるとは全く考えていませんでした。
指宿スカイラインから見えた開聞岳は冠雪していて、まさに薩摩富士! なんて言ってる場合じゃなく、撤退の2文字が頭をかすめながら、行けるところまで行ってみようということで登ってきました。
7合目から上は雪解けが進んで、絶えず山中は雨が降っていましたw
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1226人
	
 
						 
										
 
							








 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する