記録ID: 4145870
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						宝篋山(常願寺コース〜小田城コース)。おまけで小田城跡のシダレザクラと東蕗田天満社の桜並木。
								2022年04月07日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:20
 - 距離
 - 7.5km
 - 登り
 - 510m
 - 下り
 - 490m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道は整備されている。分岐は多いがその都度案内板があるのでわかりやすい。 滑りやすいところやぬかるむところが多いので雨の後は注意が必要。  | 
			
| その他周辺情報 | 宝篋山山頂のそばにバイオマストイレがある | 
写真
感想
					宝篋山に初挑戦。
整備された里山で道がわかりやすくとても歩きやすい。場所によって景色の変化も楽しめる、とてもいい山だった。
気になったのは滑りやすいところやぬかるむところが多いため、雨の後は滑りやすくなりそうなこと。
また低地の里山かつ水場が多いため、暖かい季節は虫や蛇も多そう。
あとルート上に枯れかかっている立ち木が多く、倒木の危険がある。この日は風が強かったため、枯れた立ち木が音をたてて軋んでいて怖かった。
おまけは下山後に行った小田城跡と東蕗田天満社。どちらも桜が満開で見頃。小田城跡は駐車場から歩いて行けるくらい近いのでオススメ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:211人
	
								Withe01
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する