記録ID: 4148841
全員に公開
ハイキング
奥秩父
多摩川源流水干へ、でも笠取山はまだ雪山
2022年04月08日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 703m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:07
距離 10.4km
登り 737m
下り 747m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・作場平駐車場〜ヤブ沢峠 緩やかな沢沿いを、何度も木橋を渡りながら歩きます。木橋は充分整備されていて安全。よそ見しなければ落下はまず無い。落下しても濡れるだけ。沢の音が聴こえなくなると、間もなくヤブ沢峠。 ・ヤブ沢峠〜笠取小屋 林道だが積雪のため車通行形跡無し。 笠取小屋手前で足首が埋まるほどの積雪。 ・笠取小屋〜笠取山 僕としてはもう雪山です。特に笠取山手前の急登には閉口しました。九十九折であろう登山道が雪に埋もれ、平坦面でない部分を踏むと、滑り落ちてしまう。手掛かりも無い。スパイク必須です。 |
その他周辺情報 | 花魁淵から一ノ瀬に入る道は現在工事通行出来ません。 |
写真
感想
前から気になっていた笠取山に登る絶好のチャンス。今日は平日休業日で作場平P空いていて、天気予報も晴れ。山頂からのパノラマーっ。でも季節を考えていませんでした。まだ冬なのでした。
チェーンスパイクはアイスバーン以外でも全然役に立ちました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する