記録ID: 4160380
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
乙女峠→金時山→金時登山口
2022年04月10日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 463m
- 下り
- 623m
コースタイム
天候 | 晴れ、風もおだやか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
【復路】金時登山口から乗車。渋滞があり新宿西口まで3時間かかる。でも登山口から乗り換えなしで新宿まで行けるのは良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 金時登山口バス停から徒歩8分、マウントビュー箱根で日帰り入浴。受付15時まで。 |
写真
感想
晴天、風なし、気温高め。
乙女峠手前からベースレイヤーである半袖Tシャツにレイヤリング変更。
その後休憩中も含めて下山までずっとそれ。
春というかもはや初夏。
水は2人で1.5Lプラスお茶0.5L。山行中はなんとかそれで足りた。
帰りのバスを便を考えて乙女峠スタート、金時登山口ゴールにした(トイレや靴の
洗い場があるのも理由)が、乙女峠から金時山までが面白かった。
ほんのちょっとした岩場めいた箇所が複数あり(初心者でも気をつければ問題ないレベル)それをクリアするのが“山行している感”を与えてくれる。
時間的にも普段運動しないツレとまわるのに過不足なく、山頂の見晴らしも最高、下山後は温泉に浸かることもできて、自分たちの現在のレベル、コンディション、時期など考えるとベストの山行だった。
翌朝、背中に軽い筋肉痛(昼過ぎには落ち着く)。ストックに頼る度合いが強いのかもしれない。
往路、JR新宿駅で駅弁を買って高速バスの車内で食べたが(車内飲食可)、発熱装置付きのデカい弁当だったため、ゴミとしての存在感が大きく、モンベルのガベッジバッグがそれでほとんどうまってしまった。おにぎりやサンドウィッチにすればゴミは極小で済んだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する