記録ID: 416168
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
雪に阻まれた奥武蔵横断。。。
2014年03月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:43
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 1,630m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
場所 到着 出発
池袋駅 5:10 5:39
高麗駅 6:41 6:50
日和田山 7:27 7:30
物見山 8:00 8:05
北向地蔵 8:29
スカリ山 8:40 8:43
越上山 9:45 9:58
顔振峠 10:25 10:35
傘杉峠 10:57
花立松ノ峠 11:15 11:20(道迷い5分)
関八州見晴台 11:50 12:00
飯盛峠 12:36 12:43(道間違い7分)
橅峠 13:01
二子山(ツツジ山) 13:30 13:35
刈場坂峠 13:38 14:00
正丸駅 15:33 15:55
池袋駅 17:17
池袋駅 5:10 5:39
高麗駅 6:41 6:50
日和田山 7:27 7:30
物見山 8:00 8:05
北向地蔵 8:29
スカリ山 8:40 8:43
越上山 9:45 9:58
顔振峠 10:25 10:35
傘杉峠 10:57
花立松ノ峠 11:15 11:20(道迷い5分)
関八州見晴台 11:50 12:00
飯盛峠 12:36 12:43(道間違い7分)
橅峠 13:01
二子山(ツツジ山) 13:30 13:35
刈場坂峠 13:38 14:00
正丸駅 15:33 15:55
池袋駅 17:17
天候 | 快晴〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
池袋から西武池袋線で飯能駅、2駅の高麗駅まで510円 <復路> 正丸駅から西武秩父線で7駅の飯能駅、西武池袋線で池袋駅まで650円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<積雪> 東部の方は標高も低く、日当たりも良いため殆ど積雪はありません。 コース上に雪が現れるのは越上山から諏訪神社の間辺りから。 そこから林道という林道に雪があり、日当たりが悪いため以降ずっと雪上を歩きます。 このルートだと関八州見晴台以外の多くが林道かその傍を通り、しかも殆どが登りかつ雪が融けかけのため体力を奪われ、時間がかかります。 そのため刈場坂峠に到着した時既に予定より1時間多くかかっており、なおかつその先はもっと雪が面倒になっていそうだったためそこで撤退しました。 |
写真
感想
2月の大量降雪で、スノーシューやワカンを持たない私は家に引きこもっておりました。
あまり雪のない山域ということで奥武蔵を選んだのですが、まだまだ考えが甘かったです。
丸山まで行って芦ヶ久保駅へ下山と狙っていましたが、顔振峠でギブアップ。
失敗の原因は融けかけている雪に体力をもっていかれたこと、コースの大半が登りだったことです。
逆ルートをとればもっと簡単に行けたはず。
もうそろそろ雪が緩くなっていますので、来週の3連休はあまり歩きやすそうには思えませんが、顔振峠の梅は見ごろでしょうか。
アップダウン自体は少ないので、距離の割には歩きやすいコースです。ただ、コースの半分近くが林道ですが、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する