雪のテーブルランドに感動~☆ (御池岳 犬上川鉄塔尾根ピストン)



- GPS
- 07:56
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 921m
- 下り
- 946m
コースタイム
12:45御池岳-13:00奥の平-13:10ボタンブチ-14:20鈴北岳-16:10駐車場
天候 | 雪後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこからさきは通行止めで工事車両しか入れないみたい。 所々道路に雪はありましたが、ノーマルタイヤでも行けそうでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鞍掛橋から鞍掛林道に入って、御池谷ルートと犬上川鉄塔尾根ルートの分岐に登山ポストありました。 鞍掛尾根までは急登で滑りやすく、テープもほとんどないのでルートファイティングが必要かと思います。 先行者がおられたのでトレースをたどりました。 尾根をひたすら登りますが、途中に大きな鉄塔が二つあります。 鞍掛尾根から鈴北岳までは稜線歩きで背中に霊仙と伊吹を見ながら登ります。 なだらかなので歩きやすかったです。 鈴北岳から御池岳まではどこを歩いても行けそうでしたが、先行者のトレースを追いかけました。 御池岳からテーブルランドはもう目の前です。 奥の平、ボタンブチからは鈴鹿の山々が見渡せて絶景です。 ボタンブチから鈴北岳まで戻るには御池岳経由だとまた登り返す必要があるので、周回した方が断然楽です。 |
写真
感想
今年最後!?の雪山に選んだのは御池岳。
前からテーブルランドを見たかったので行ってきました。
鞍掛橋まではほぼ道にも雪がなくノーマルタイヤでも行けそうでした。
路肩に駐車して出発~。
雪が降ってて頂上での景色が心配でした。
御池谷ルートと犬上川鉄塔尾根ルートのどちらから登るか迷いましたが、雪山初体験の仲間もいたし先行者の方が鉄塔尾根に向かわれたのでトレースを追うことにしました。
鞍掛林道を歩いて少し行くと尾根に取りつきます。
ここトレースあったからわかったけど知らないと真っ直ぐ林道を進んでしまいそう...
尾根取りつきの目印は倒木で道が塞がれてる手前です。
倒木を片付けたられたら...(^_^;)
そこから鞍掛尾根まではひたすら急な登りです。
雪はさほどなかったけど地面が凍ってるのかすごく滑りやすかったです。
下りは特に慎重に。
大きな鉄塔が二つあるのでそこを通過します。
登り終えると鞍掛尾根に到着でーす。
雲もとれかかってて、振り返ると目の前に霊仙!その奥に伊吹!
急登の疲れがすっ飛びました(^-^)テンションアーップ☆
ここから鈴北岳までは快適な稜線歩きです。雪もしまっていて歩きやすい。
ただ雪庇があるので注意が必要です。
鈴北岳までくればもう御池岳は目の前。
トレースをたどりながら山頂に到着~。山頂は意外なほどあっさり(笑)
ここの山はテーブルランドがメインやからこんなものかな。
風を避けれる場所で昼食、そのあと奥の平とボタンブチに向かいました。
テーブルランドは想像以上に大きかったでーす。
ここでテント張って星空見たら楽しそう~☆
展望も良く、藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳と鈴鹿の山々がよーく見えました(^-^)
天気もすっかり回復して、青空での霧氷綺麗すぎました☆
下りはピストンです。
尻セードで一気に下ります(^-^)
想像していた通り、鉄塔尾根の下りは怖かった~。
下山後はお疲れ会でバーベキュー☆
御池岳、今までの雪山で一番の絶景でした(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する