記録ID: 4175495
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨アルプス 〜馬ノ背は強風〜
2022年04月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 583m
- 下り
- 590m
コースタイム
天候 | 晴れ(ただし強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 新長田駅にゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ六甲山全山縦走を歩くルート 道標も多く危険な箇所は無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
カメラ
|
---|
感想
好天の土曜日、六甲山全山縦走路の西側の始点でもある須磨アルプスを目指す。
須磨浦公園駅から歩き始めるとたくさんのハイカー。
鉢伏山までは公園エリア。舗装路や遊歩道を歩く。旗振山は山頂に茶屋。明石海峡大橋がよく見える。
鉄拐山、高倉山を過ぎると一旦下り、高倉台の団地を通過。イオンもあり昼食を調達。
栂尾山、横尾山を通過すると本日の核心部の馬ノ背。強風が吹き抜けるため姿勢を低くして通過。
最後のピークは東山。神戸市内を見下ろしつつコーヒーを一服。最後は新長田駅でゴール。ほどよい距離と尾根歩きの絶景。人気があるのも納得のルートだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する