記録ID: 417887
全員に公開
雪山ハイキング
東海
大日ヶ岳
2014年03月17日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 794m
- 下り
- 783m
コースタイム
9:35ひるがの登山口ー11:00いっぷく平ー13:10大日ヶ岳山頂
天候 | 終日ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ひるがの登山道入り口に登山ポストは見当たりません。 雪庇の融雪が進んでいました。雪庇下を歩くことは避けました。 その他危険に感じる場所はありませんでした。 |
写真
感想
大日ヶ岳のふもとのゲレンデをホームにしており、山頂を知らなきゃダメでしょうってなったのが去年の夏。
今年から雪山も始めたこともあり、ようやく登ることができました。
走りなれた高速を走り登山口に到着。天気は最高に晴れ。
登山口からアイゼン装着。雪は締まっていて稜線手前までは歩きやすかったです。
風の抜ける場所からは昨日の積雪があり、ワカンかスノーシューがあるとよかったのかもしれません。
偽ピーク辺りからは再び雪が締まりアイゼンの歯がよく噛みました。
先週に下見?途中敗退?した時よりも積雪量が少なくなっていて、リボン、ペンキマークが見やすくなっていましたので、るーとはわかりやすいと思います。
普段はゲレンデトップまでリフトで上がっているため、景色も何となくでしか見てませんでしたが、じぶんの足で
登って見る景色は格別ですね。
今度は板担いで登ろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する