記録ID: 4205042
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山〜新緑の木々と苔むす登山道〜
2022年04月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:15
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 521m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:15
10:43
金谷海浜プール
4年ぶりの鋸山…そんなに間が空いていなかったような気がするのですが。
ただ倒木や土砂流出など、2年前の台風の爪痕が結構残っている光景も感じました。
新緑の鮮やかな緑の木々、苔むす岩の登山道は眺めてながら歩く山行はとても清々しい気持ちになり、初夏の鋸山は旬の山行と感じます。
麓の温泉、グルメ、施設も満足なものでした。
ただ倒木や土砂流出など、2年前の台風の爪痕が結構残っている光景も感じました。
新緑の鮮やかな緑の木々、苔むす岩の登山道は眺めてながら歩く山行はとても清々しい気持ちになり、初夏の鋸山は旬の山行と感じます。
麓の温泉、グルメ、施設も満足なものでした。
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 ・往路車力道の入口(館山道沿い)まではアスファルト舗装です。 ・車力道は石を敷いてある部分と自然のままの道で湿気があり苔も生えておりますので滑りやすい。 ・前日の雨の影響か登山道に水が流れ込み沢登りと同じ状況が何か所かあり。 ・数年前の房総半島台風の影響で整理はされている物の倒木箇所あり。 ・往路上部の自然歩道-車力道分岐から左方向の鋸山山頂、東京湾を望む展望台方面は急な階段で足元注意。 ・東京湾を望む展望台から鋸山山頂方面は上り下りのこう配の連続で滑りやすい石あり。 ・千葉テレビ中継所裏側の道は立入禁止。 ・日本寺に立ち寄るならは拝観料が必要です 大人¥600− 小人¥400− ・復路のあじさい広場・観月台方面下り坂は比較的歩きやすい道もありますが、水流れ泥濘箇所あり。 ・観月台から下部の車力道、自然歩道分岐にかけては比較的足幅の狭い階段が続きます。 ※トイレ情報 金谷海浜公園駐車場(施錠されている可能性あり) 浜金谷駅(入場券が必要です…念のため駅員さんにも声をかけてみてください。) あじさい広場付近 今回コース外でしたが鋸山ロープウェイ山頂駅にもあると思われます。 |
その他周辺情報 | ・天然温泉海辺の湯 〒299-1861千葉県富津市金谷525-17 http://www.umibe-4126.com/spa/ TEL 0439-69-8500 営業時間 平日:10:00〜20:30(20:00受付終了) 土日祝: 9:00〜21:00(20:30受付終了) 入浴料金 平日:大人¥780− 小学生¥350− 幼児¥200− 土日祝:大人¥880− 小学生¥400− 幼児¥200− ※JAF会員割引あり ・漁師料理かなや 〒299-1861千葉県富津市金谷525−17 http://cgi3.hanto-kanaya.com/ TEL 0439-69-8101 営業時間 平日:9:30〜18:00(17:30ラストオーダー) 土日祝: 9:00〜19:00(18:30ラストオーダー) ※日替りあら煮とお刺身御膳 1,848円(税込) ・都市交流施設・道の駅 保田小学校 〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724 https://hotasho.jp/ TEL:0470-29-5530(ゴーゴーサト) 営業時間:9:00〜17:00 定休日:年中無休 ※各テナント毎に営業時間・定休日が異なります。 |
写真
ルートとして金谷海浜公園駐車場が起終点。
登りは車力道を歩き東京湾を眺める展望台にアクセスしてから頂上。
下りは石切り場を経由して日本寺に立ち寄り百尺観音や地獄覗きのみを見学し観月台ルートで下山
登りは車力道を歩き東京湾を眺める展望台にアクセスしてから頂上。
下りは石切り場を経由して日本寺に立ち寄り百尺観音や地獄覗きのみを見学し観月台ルートで下山
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する