記録ID: 4206618
								
								全員に公開
																
								山滑走
								十和田湖・八甲田
						田茂萢越えからの箒場岱ルート:残雪期の八甲田遠征3日目
								2022年04月18日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:44
 - 距離
 - 9.9km
 - 登り
 - 449m
 - 下り
 - 1,127m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:56
 - 休憩
 - 0:42
 - 合計
 - 4:38
 
					  距離 9.9km
					  登り 449m
					  下り 1,144m
					  
									    					14:46
															ゴール地点
 
						| 天候 | 高曇り、やや南西の強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス										タクシー																				
																														飛行機																		 
						下山後はゴールの箒場へ待機していたツアー参加者用のバスで酸ヶ湯温泉へ 荷造りして温泉入って定額タクシーで酸ヶ湯温泉→青森空港へ JALの最終便で帰途へ  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雪面はフィルムクラストで滑りやすかったが、最後の下部のみストップスノー 亀裂の入った斜面がところどころにあるため注意が必要  | 
			
| その他周辺情報 | 時間があれば箒場には茶屋あり | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																日よけ帽子
																ヘルメット
																ブーツ
																ザック
																ビーコン
																スコップ
																ゾンデ
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
																ビンディング
																スキー板
																シール
															 
												 | 
			
|---|
感想
					3年連続冬の八甲田スキーツアー企画。
4月のざらめも気持ち良いと聞き、今年1月は左膝の調子が不調で温泉療法と温泉満喫で終わったが、2月以降落ち着いておりリベンジ企画となった。
今回は帰りの飛行機を最終便の離陸時間が遅いJAL便で手配したので、最終日3日目も1日コースに参戦。
この日は平日なのに総勢30名程もいた‼️ガイドさんは2名だったが常連さんやツアーの隊長の教え子さん達もいてサポート隊になってくださったりして問題なくフォローしてもらった。
高曇りの中ハロも出ていたが眺望は良く、岩木山をはじめとする周囲の山々、陸奥湾なども見えていた✨
田茂萢南斜面からハイク→滑走→シール貼りを繰り返し、ビッグゲレンデ3カ所滑って箒場へ。どの斜面もフイルムクラスト気味の滑り易い雪質だった♬最後の緩斜面だけはややストップスノーであった。
この日関東へ帰る2人がバスの時間まで30分切っていて帰りはバタバタであったが、私達もその後関西へ帰る定額タクシーの時間が迫るため急いで荷造り。
ぎりぎり温泉へも入ることができ帰途へ。
よく遊び、よく食べて呑んで笑った3日間の最終日だった😊💕
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:194人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								umeme
			
								SHIN569
			
								houshaku
			
								tinagixx
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する