記録ID: 4213689
全員に公開
ハイキング
比良山系
春爛漫の赤坂山;イワウチワ、イワカガミ、カタクリ、スミレ、タムシバ満開
2022年04月28日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 849m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:34
距離 13.6km
登り 852m
下り 850m
17:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスはJR湖西線高島駅より 本数が少ない |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中で崩れやすいところザラザラの細い路、岩の多いところ、湿潤なところ、雪解け水が流れるところがある、鎖場1箇所、注意して慎重に行動すれば問題はない。 |
その他周辺情報 | トイレは登山口にある この場合、マキノと下山した黒河登山口にあった |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ヤマレコこの記録を見ていて春のお山の花々に会いたい思いがつのる
都合がついて一緒に行く人もないので
思い切って一人で自分で運転して出かけた
最近はナビがあるので、今回は上手に目的地が入れられて、、
赤坂山は高島トレイルの内にある
だからブナ林がとても美しい
赤坂山は山全体がイワウチワで飾られているみたい
イカリソウとイワカガミ、カタクリ、スミレも満開
春の雪解けを満たして谷川はゴーゴーと音を立てている
タムシバは終わりに近くでした
途中の道はかなり私の年齢には厳しい狭い急なところもありましたが
なんとかお花を楽しみ綺麗なブナ林の若葉を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する