記録ID: 422734
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						【過去レコ】 山梨百名山 黒金山
								2007年06月28日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 10:00
 - 距離
 - 15.8km
 - 登り
 - 1,388m
 - 下り
 - 1,373m
 
コースタイム
					市営駐車場6:00(トロッコ道)七ッ釜分岐(トイレ)7:30 牛首10:40 黒金山山頂11:25(食事)11:45 七ッ釜分岐14:35(滝見学道)市営駐車場16:00  
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2007年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						西沢渓谷 市営駐車場60台ほど トイレは手前の道の駅を利用するか、歩いて15分ほどの所にある。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所は感じられなかった。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					【2014. 3.30】
 黒金山(2、231m)は乾徳山経由で登るか迷いましたが、去年の8月に甲武信ヶ岳に登った時の帰りに西沢渓谷を歩いて登山口の下見をしたことと、シャクナゲが間に合うかと思い西沢渓谷から登ることにした。
山梨日々新聞社から3巻出ている「山梨百名山」ガイドブックの第1巻目では「初夏はシャクナゲの海」とこのコースを紹介している。
 登山地図のコースタイムが9時間10分かかる上級者コースになるようなので、6:00に市営駐車場を出て、昔木材の搬出に使ったトロッコ軌道跡を進む。
七ッ釜分岐までが1時間半と下見をしておいたせいもあり順調である。
 シャクナゲの花を見るには少し遅かったようだ。
霧も出てきてコメツガの森を抜けても景色が見えない。
牛首を10:40に通り、黒金山山頂に11:25に着く。
 黒金山では景色を見られなかったので帰路に七ッ釜五段ノ滝に降りて、滝見コースをゆっくりと滝と渓流を楽しみながら駐車場に戻った。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:278人
	
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する