記録ID: 4228230
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
ミヤマキリシマ咲いてるよ〜阿蘇山(高岳〜中岳縦走)
2022年05月01日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:20
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:33
距離 13.2km
登り 1,482m
下り 1,481m
高岳東峰にも行こうとしたのですが、ハラ減りすぎて食事を優先してしまいました。反省。
| 天候 | くもり時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
仙酔峡登山口の手前にビジターセンターがあり、登山届提出できます。2022年5月ではトイレは仮設でした。 |
| その他周辺情報 | 車で10分弱の場所にあるかんぽの宿の日帰り温泉が450円 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|
感想
火口の大迫力に圧倒されました。今まで見た火口でもダントツトップ。登山口からの標高差が少ないので、割とあっさり登れます。ミヤマキリシマ、満開のときに見に来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












とうとう二人ともいってしまったのですが両親は毎年これを楽しみに見に行っていました。。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する