記録ID: 4231023
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
擬宝珠山〜象山
2022年05月02日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 349m
- 下り
- 345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:28
距離 5.0km
登り 350m
下り 350m
12:36
天候 | 晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウン少なく歩きやすい道。 象山山頂まではずっと階段。 |
写真
感想
船通山のご来光登山下山後、予定してなかった雨が降ってきたので、急きょサンカヨウを見に鏡ケ成へ行き先変更!
サンカヨウは、じっくり雨に濡れないと完全スケルトンにはならないのか?半透明な感じでしたが、それでもとても綺麗でした(^^)
擬宝珠山(ぎぼしやま)〜象山は初めて歩いたのですが、アップダウン少なく歩きやすかったです。登山というよりはハイキングといった感じで、ニ座目にはちょうどよかったかもしれません。
前を歩く山の先輩方に花の名前を色々教えてもらい、楽しい山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する