記録ID: 4231300
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
高千穂峰 〜鹿児島遠征 5日目②〜
2022年05月02日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 604m
- 下り
- 598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:41
距離 5.1km
登り 604m
下り 598m
14:40
高千穂河原
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場代500円。時間外になると駐車場が閉鎖される様でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場前のガラガラの登山道は靴が潜り登りにくかったです。その後の岩場の登山道は雨天時は滑りやすいと思います。 御鉢の周囲は強風時は注意です。 |
その他周辺情報 | 登頂後、鹿児島空港への途上にある霧島神宮に御朱印をいただきに寄りました。 温泉にも浸かりたかったので、霧島市健康促進交流センターに行きましたが閉館しており、その先の一茶温泉は県外者お断り。すぐそばに看板の出ていた「京湯」で温泉にありつけました。地元の方ばかりでしたが、温まる温泉でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気もまずまずで本日2座目でした。途中、登りが韓国岳よりもきつかったですが、何とか頑張って登頂できました。
帰りの飛行機の時間が気になり、かなり早いペースで登りました。
下山後、開聞岳でころんだ右わき腹の痛みが気になりだし、もしや骨にひびが入っているのでは?と思いながら、飛行機に乗りました。
韓国岳、高千穂峰ともに、新燃岳がそばにあるだけにいつ噴火があるかと気になりましたが、手軽に登れる良い山だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する