記録ID: 4231303
全員に公開
山滑走
鳥海山
鳥海山 太平山荘から伏拝岳まで スノーボード滑走
2022年05月02日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:39
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:38
距離 13.9km
登り 1,270m
下り 1,269m
14:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
結果から言うと敗退。
ブルーラインは時間制限ありと前日夕方知る。山形市に居たので全然無理です。
前日入って車中泊もありだったな‥
で道の駅で寝て、朝、秋田側に8時前に着くと凍結のため10時オープンと。
戦う前から敗退か・・と思ったら山形側は空いてるとのこと。
ってことで向かうが山形登山口前は既に満車、太平山荘まで降りてスタート。
9時スタートでしかも下から、45分くらいロス。
もう山頂無理だなーと14時リミットに設定。敗退覚悟で一応山頂目指す。
斜面はいい感じでクトーが効いて順調。が、七五三掛から千蛇谷に降りる場所を勘違い。
巨大雪庇で降りれないと思い込み、外輪登って途中で気づくが時すでに遅し。
(降りている人のトレースが2-3見えた)
ガーン。しゃあなし、そのまま外輪を進むが伏拝岳から先はツボでないと無理そう。
試しにツボで進むが行者岳で13時としてピストンすると14時に板デポまで戻るのは無理じゃね?
ってことで戻って板で滑ってダラダラして駐車場着、終了。
後から逆算すると15時滑り出しで脱出できたようだが結果論。
山では何が起こるかわからない。
5/3どうしても名古屋に行く必要があり、ここで閉じ込められる訳には行かなかった。
しかし海に向かって滑るのは新鮮で良かった。
祓川は2回滑っていたから地形図見て知ってたけど西側に来てみたが、
ボード向き斜面じゃないし、久しぶりに歩くから長い中島台を却下したのだが、
次回は体調万全で中島台からチャレンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する