ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4236553
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

ガスが取れて青空が!アヤメ平

2022年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:29
距離
13.8km
登り
657m
下り
632m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:11
合計
6:25
距離 13.8km 登り 657m 下り 649m
7:07
20
スタート地点
7:26
7:29
43
8:12
8:13
16
8:29
8:30
35
9:05
29
9:34
9:38
9
9:55
9:56
27
10:22
11:26
15
11:42
4
11:50
11:51
16
12:07
12:08
24
12:32
12
12:44
12:45
20
13:05
15
13:20
16
13:36
ゴール地点
天候 朝小雪、のち晴れのちガス曇り、最後は晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見下駐車場(7時頃で4〜5台)
その他周辺情報 https://search.yahoo.co.jp/local?ai=&aq=0&ei=UTF-8&fr=yjapp3_ios_hp-ymp&iau=1&p=片品村みのりの里&ml=vpk:1;q:片品村みのりの里;prop:lspot_fs;id:cNhG3o9BlyE;&nasb=1
農家レストラン みのりの里
富士見下ゲートを出発
少し小雪が舞っています
晴れる予報ですが…
2
富士見下ゲートを出発
少し小雪が舞っています
晴れる予報ですが…
登っていると明るくなってきた
青空も見えはじめた
4
登っていると明るくなってきた
青空も見えはじめた
田代原の雪解け
この辺でチェーンスパイク装備
青空も出てきて、気持ち良く歩けるはずが…
4
この辺でチェーンスパイク装備
青空も出てきて、気持ち良く歩けるはずが…
何となく体調悪く調子も出ないので
南沢を登る予定でしたが
このまま林道を歩きます
3
何となく体調悪く調子も出ないので
南沢を登る予定でしたが
このまま林道を歩きます
ダラダラと歩いているところです
4
ダラダラと歩いているところです
雪崩の跡がありました
早めに通過
4
雪崩の跡がありました
早めに通過
崩壊しそうな富士見小屋跡到着
トイレは閉まっています
6
崩壊しそうな富士見小屋跡到着
トイレは閉まっています
アヤメ平に着く頃にはすっかりガスの中
3回目のアヤメ平はまた景色見えず
3
アヤメ平に着く頃にはすっかりガスの中
3回目のアヤメ平はまた景色見えず
とりあえず標識だけ撮っておこう
5
とりあえず標識だけ撮っておこう
そこへスキーで鳩待峠から来た方としばらく
会話、写真も撮ってもらいました
13
そこへスキーで鳩待峠から来た方としばらく
会話、写真も撮ってもらいました
先ほどまで全然見えなかった燧ヶ岳が現れた!
風でガスがどんどん上昇しています

4
先ほどまで全然見えなかった燧ヶ岳が現れた!
風でガスがどんどん上昇しています

30分くらい経ったでしょうか?
寒いのでウロウロしながら、もう少し待っています
3
30分くらい経ったでしょうか?
寒いのでウロウロしながら、もう少し待っています
至仏山も見えてきました
綺麗です
5
至仏山も見えてきました
綺麗です
待っていた甲斐あって燧ヶ岳の全貌が現れて
青空も広がって来ました、やった!
5
待っていた甲斐あって燧ヶ岳の全貌が現れて
青空も広がって来ました、やった!
白い雪原に浮かぶ燧ケ岳の姿、
この景色を見る為に来たので、感激極まりなし
9
白い雪原に浮かぶ燧ケ岳の姿、
この景色を見る為に来たので、感激極まりなし
圧倒的存在感の燧ヶ岳
13
圧倒的存在感の燧ヶ岳
至仏山はこれ以上、雲が取れない様子か?
7
至仏山はこれ以上、雲が取れない様子か?
アヤメ平に1時間以上いました
おかげでこんな素晴らしい景色に会えたことに感謝です
12
アヤメ平に1時間以上いました
おかげでこんな素晴らしい景色に会えたことに感謝です
降りてきてすっかり晴れたアヤメ平を
見上げます
4
降りてきてすっかり晴れたアヤメ平を
見上げます
再び長い林道を歩いて降りてきました
体調が悪かったのも素晴らしい景色で忘れていました

2
再び長い林道を歩いて降りてきました
体調が悪かったのも素晴らしい景色で忘れていました

帰りに片品村鎌田近くの昔の知り合いのお店に寄りました
農家レストラン みのりの里
お久しぶりぶりです
7
帰りに片品村鎌田近くの昔の知り合いのお店に寄りました
農家レストラン みのりの里
お久しぶりぶりです
パスタと米粉のパンをいただこうと思いましたが
腹ペコで思わずたのんだのは みのりカレー!
でも美味しかった!
10
パスタと米粉のパンをいただこうと思いましたが
腹ペコで思わずたのんだのは みのりカレー!
でも美味しかった!
すてきな空間と美味しい食事
今度はぜひ宿泊したいです
7
すてきな空間と美味しい食事
今度はぜひ宿泊したいです
みのりの里の近くから見た武尊山
大分雪が無くなってきましたね
9
みのりの里の近くから見た武尊山
大分雪が無くなってきましたね

感想

残雪が多く残るアヤメ平に行ってきました。
先日のレコでkijimunaさんとirohaさんのアヤメ平の記録を見させていただきその素晴らしい景色を是非見たい!
お二人が歩いた南沢を登る予定でしたが体調が優れなく見た感じ急だったのでやめて林道を歩いて行きます。

過去2回ともアヤメ平はガスっていてまだ景色を見たことがなく、期待しながらゆっくりと登りましたが着いた時はまたしてもガスと強風の中。
そんな中寒さをしのぎ待つこと1時間、願いが叶ったか、
ガスが飛ばされ、燧ヶ岳の裾野が見えてきたかと思いきや、その後は青空も覗かせ、素晴らしい景色が目の前に現れました。
こんな感激のドラマを見られたことに感謝ですね。

連休の今日は鳩待峠から入った登山者はとても多かった聞きましたが、本日お会いしたかたは数名でとても連休とは思えない静かな山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

ogawawasiさん、こんばんは!

「アヤメ平はどこ?」と思いましたが、尾瀬ではありませんか!
一面に広がる雪原は素晴らしいの一言です♪
ayamoeなら帰り道が分かるか心配になるなぁと余計な事を思ってしまいました(笑)

片品村にogawawasiさんの知り合いの店があるのですね!
カレーが美味しそうです♪
農家レストランみのりの里 → メモメモ…。

お疲れさまでした。
2022/5/5 19:38
ayamoekanoさんおはようございます
アヤメ平から燧ヶ岳を眺めたいと思い、過去2回初夏に行きました。
しかしいずれもガスで何も見えず、今回もダメかなと思いましたが最後は晴れました♪
広い雪原から見た燧ヶ岳はとても綺麗でした。

みのりの里、行ってみて下さい。国道から少し入りますが高い場所にあるので
夏は涼しいと話していました。
これからの時期は良いでしょうね
コメントありがとうございました。
2022/5/6 7:04
こんにちは。ゴールデンウイークで初夏の陽気だというのに、尾瀬周辺は、写真で拝見するかぎり真冬のような雪山ですね〜。ガスが晴れてきたようで、よかったです。素晴らしい景色ですね。
ところで、私は明日から出発して8日(日)に北アルプスの焼岳なのですが、どこまで雪山仕様で準備するか、この時期の装備には、本当に迷います・・・
2022/5/6 13:30
108shinzanさんこんにちは
登っているときは陽もさして暑く、アヤメ平ではガスの中フリースとウェアーを着ても寒かったです。
手袋はテムレスでしたので指先は痛くなっていました。
まだ雪が残っている山は天候で全然違うので迷いますね、荷物も多くしたくはありませんが。

焼岳はまだ場所によっては残雪はあるのでしょうね。
今のところ天候は晴れでしょうか、気をつけて楽しんで下さい。
2022/5/6 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら