記録ID: 4242112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
天河神社奥之院行きたくて
2022年05月03日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:58
距離 9.8km
登り 1,309m
下り 1,312m
15:13
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路幅狭いです。 普段運転しない人は辞めた方がいい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下の方は急登。 徐々に雪があり。 上の方はテープもなくなりルーファイや地形読み必須。 特に下山が難しい! |
その他周辺情報 | なし。 |
写真
感想
弥山の天河神社奥之院に行きたくて、行ってきました。
行者環トンネルは通行止めのため、北側のところからバリエーションルートで登ってきました。
鉄山までは1:45位で高度500mをいっきに上がりましたが、急登。
岩や根っこをつかみながら上がるところも。
登りは急登ながらもアスレチックみたいで楽しかったです。
修履山過ぎた辺りからピンクテープなくなり、ルーファイしながら、倒木こえや藪漕ぎ。
鹿柵になんとかでましたが、出入口が鍵かかってました。
柵沿いに小屋の方に向かい、小屋横から入りました。
下山はさらに道分からず。
テープも見えず、藪が全て同じに見える。
地形読むことをあきらめ、自分の軌跡を確認したりして、行きよりも藪漕ぎしながら進みました。
下の方は滑る。
下山で時間巻けるのに、今回は巻けませんでした。
道中誰にも会わず、気候も良く、良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する