記録ID: 4245667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
《北信五岳》飯縄山・霊仙寺山・瑪瑙山
2022年05月04日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中社駐車場の整理されてる方に登山者用だと教えていただきましたがスキーのオフシーズンだけかもしれません。 ※ちびっこ忍者村営業中、営業時間間近は満車間違いなしです。早めの到着をお勧めします。 綺麗な水洗トイレあります。更衣室もあり。 手洗い石鹸、消毒用アルコール、ドライヤーもありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン等なくても行けましたが飯縄山山頂近辺は雪あります。 飯縄山から霊仙寺山、飯縄山から瑪瑙山へ向かう時は歩き始め、勾配急な上に雪もあるのでアイゼン等あったほうがいいかもしれません。 他は特に危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | コンビニ等、食料調達はかなり下らないとありません。 駐車場からすぐの神告げ温泉は19時までやってるので食事も19時近くまでできるかも。お風呂は小さめです。 駐車場のすぐ上にあるトイレの隣にも食事できるお店レストハウス「ゾゼール」があります。営業時間はなんと22時まで! どちらも検索しただけの情報ですのであてにされる場合は要確認です。 |
写真
15分ほど林道歩いてきて西登山口から入ります。
しばらくは誰一人として登山者の姿見ず。昨日の一件があり不安で不安で熊鈴鳴らしまくり😭
15分ほど歩いて林道に出た所で後ろから登ってくる男性発見!🥹 お話させてもらうと地元の方で熊の不安を伝えると「ここはよっぽど大丈夫」と。学校登山でも登る山らしいです。
しばらくは誰一人として登山者の姿見ず。昨日の一件があり不安で不安で熊鈴鳴らしまくり😭
15分ほど歩いて林道に出た所で後ろから登ってくる男性発見!🥹 お話させてもらうと地元の方で熊の不安を伝えると「ここはよっぽど大丈夫」と。学校登山でも登る山らしいです。
瑪瑙山到着。
飯縄山をバックに。
これで当初の計画どおり3つの山頂に立てました。正直なところ、霊仙寺山は完全に諦めるつもりしてたし、瑪瑙山も向かう人いなければヤメにして登山口から飯縄山ピストンにするつもりでした。
飯縄山単体の場合は『飯縄山』ですが、飯縄山+霊仙寺山+瑪瑙山を総称すると『飯綱山』になるそうです。むれ温泉のどこかに書いてあった。
自慢気に男性に話したらご存じでした。地元の方だからそりゃ知ってるか💦 愛知県民には「へぇー」な豆知識でした😅
飯縄山をバックに。
これで当初の計画どおり3つの山頂に立てました。正直なところ、霊仙寺山は完全に諦めるつもりしてたし、瑪瑙山も向かう人いなければヤメにして登山口から飯縄山ピストンにするつもりでした。
飯縄山単体の場合は『飯縄山』ですが、飯縄山+霊仙寺山+瑪瑙山を総称すると『飯綱山』になるそうです。むれ温泉のどこかに書いてあった。
自慢気に男性に話したらご存じでした。地元の方だからそりゃ知ってるか💦 愛知県民には「へぇー」な豆知識でした😅
感想
昨日の斑尾山に続いての北信五岳の一つ飯縄山に無事登ることが出来ました。それも霊仙寺山と瑪瑙山も併せて『飯綱山』に。景色も良く楽しい山行でした。
残る北信五岳は妙高山。今年行けたら行きたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同行してくれる方がいらして、心強く楽しい山行になったようで、なによりでしたね(^^)!
熊にはなんか『縁』ができちゃってるので不安が尽きないです。それだけに本当にありがたく男性には感謝しかないです。
カメラ、変えましたね❓
かなり綺麗な写真になってますけど…🙄
所で、飯綱山の事、
もう少し早く日記に書いて欲しかったです😁
ちなみに、今朝、
戸隠神社⛩奥社で熊さんと遭遇して😱←こんなんなりました。
エーーッ⁉️熊さんと遭遇したんですか‼️ 周りに人はいたのかな❓一人だったら超怖かったでしょう😣
そういえば飯縄の男性が言ってたな。飯縄では熊出た話はあまり聞かないけど戸隠はしょっちゅう出るみたい、って。その話も含めて早く日記に書いて注意促せばよかったですね、申し訳ない🙏
熊遭遇は初めてですか❓自分は遭遇するまでは気にも留めてませんでしたが、遭遇以来、第一級のビビりになってしまいました😭
写真綺麗になってます❓ホント❓momochomさん にそう言われたら凄く嬉しいんですけど😆
ま、あれだな、腕があがったのかな😏……って言いたいけど、カメラ同じだし単に天気が良かったからでしょう😅
私もいつもそんなです
青い子も白い子もかいらし
景色壮大 雪が被った山々は水のCMの世界で私には遠く感じられます とても綺麗な景色 お裾分けしてもらえて嬉しいです
花は似たのが多くて難しいです。名前は浮かんでもあってるのかよくわからない😣
雪を被った山に登るのは大変ですが見るのは容易です。はす次郎とぜひ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する