ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424598
全員に公開
ハイキング
丹沢

大室山(丹沢)―加入道山 〜西丹沢自然教室から〜

2014年04月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
GPS
07:01
距離
14.4km
登り
1,252m
下り
1,241m

コースタイム

西丹沢自然教室6:56−8:26犬越路8:40−10:10大室山
10:16−11:23加入道山11:46−11:58白石峠ー14:04
西丹沢自然教室
天候 晴れ時々曇/小雪 4〜12℃
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:西丹沢自然教室 舗装P約10台、道路脇P約10台可(無料)
東名高速・大井松田ICーR246号御殿場方面ー清水橋右折約15km
コース状況/
危険箇所等
◎登山ポストは西丹沢自然教室
◎トイレは西丹沢自然教室・犬越路非難小屋にあり
【登山道】
■西丹沢自然教室ー用木沢出合ー犬越路
用木沢出合までは舗装された林道を歩きます、駐車スペースが
ありますが、3〜5台ほどしか駐車できません、用木沢出合の
手前に私用地につき進入禁止の看板があるので、なるべく車は
西丹沢自然教室に駐車した方が賢明でしょう。
用木沢出合から渓流沿いの登山道は落石が多く、新しい崩落
の跡も見受けられます、やはり大雪の影響なのか?
登山道が渓流沿から離れると傾斜もきつくなり、少々ガレた
場所も出てきます、最後に笹薮を抜けると犬越路です。
非難小屋とトイレ有り、西側の展望が良い。
■犬越路ー大室山
非難小屋の脇から登りが続きます。程なくピークへ、
そこから先は稜線歩きとなり、展望がひらけ、富士山や南
アルプスが望めます。気持ち良い稜線歩きで少しずつ、高度
を上げて行くので、思ったほどきつくはありませんでした。
(犬越路手前が一番きつかったかも…)
大室山山頂は樹林帯に囲まれていて眺望は望めません。
■大室山ー白石峠
前大室、加入道山などいくつかピークがありますが、さほど
アップダウンはきつくは無いと思います。 加入道山には
非難小屋がありますがトイレはありません。
途中、やはり展望が良い場所が何箇所かありました。
■白石峠ー用木沢出合ー西丹沢自然教室
山と高原地図にも、やや荒れているとありますが、やはり
大雪の影響でしょうか、足場の悪い所は何ヶ所かありましたが
注意して歩けばそれほど危険は感じないと思われます。
(4/5現在は残雪個所がいくつかあり、アイゼン使うほど
でも無いのですが、歩きずらい場所がありました、2回ほど
膝まで踏み抜きました)用木沢出合手前1kmくらいは、
林道歩きとなります。

◎立寄り温泉「ぶなの湯」
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=241
西丹沢自然教室、朝6時45分頃到着も舗装Pは空きなし
2
西丹沢自然教室、朝6時45分頃到着も舗装Pは空きなし
キャンプ場を見ながら用木沢へ舗装路歩き
キャンプ場を見ながら用木沢へ舗装路歩き
ツツジ新道登山口、今日は檜洞丸ではありません
1
ツツジ新道登山口、今日は檜洞丸ではありません
朝は天気良かったんですがネ・・・
4
朝は天気良かったんですがネ・・・
用木沢出合の駐車スペース
1
用木沢出合の駐車スペース
ここから登山道
鉄橋を渡ります
昨日の雨で増水してるかと思ったんですが、それほどでもありません
2
昨日の雨で増水してるかと思ったんですが、それほどでもありません
新しい落石が結構ありました
1
新しい落石が結構ありました
しばらく渓流沿いに歩き
しばらく渓流沿いに歩き
杉林を登ります、この先あたりから勾配がきつくなる
杉林を登ります、この先あたりから勾配がきつくなる
犬越路まであと800m…長かった
1
犬越路まであと800m…長かった
残雪の上が歩きにくい
残雪の上が歩きにくい
笹薮を抜ければ
犬越路です
檜洞丸、神之川、大室山方面分岐
1
檜洞丸、神之川、大室山方面分岐
犬越路非難小屋、トイレあります
3
犬越路非難小屋、トイレあります
箱根方面
檜洞丸方面
アセビと非難小屋
1
アセビと非難小屋
非難小屋脇から登り
1
非難小屋脇から登り
間もなく稜線へ
富士山はすそののみ・・・
1
富士山はすそののみ・・・
南アルプスは見えてるのに〜
7
南アルプスは見えてるのに〜
大室山分岐、ここから5分程で大室山頂上
大室山分岐、ここから5分程で大室山頂上
大室山頂上、雪はかなり解けてますが、まだあります
3
大室山頂上、雪はかなり解けてますが、まだあります
道志方面の街並み?
道志方面の街並み?
この木道もようやく陽の目が見れたのか
1
この木道もようやく陽の目が見れたのか
稜線からの眺望、やはり富士山は姿を現してはくれません
2
稜線からの眺望、やはり富士山は姿を現してはくれません
加入道山
加入道非難小屋
結構くされ雪が残ってました
3
結構くされ雪が残ってました
先人者の踏抜き跡、自分も2回ほど膝まで
2
先人者の踏抜き跡、自分も2回ほど膝まで
くされ雪からようやく開放されました
2
くされ雪からようやく開放されました
白石の滝、樹木であまりよく写ってません
白石の滝、樹木であまりよく写ってません
林道に出ました
キャンプ場のミツマタは満開
4
キャンプ場のミツマタは満開
もうそろそろキャンプも良いですね
1
もうそろそろキャンプも良いですね
まめ桜でしょうか?
4
まめ桜でしょうか?
自然教室が見えてきた
1
自然教室が見えてきた
無事下山です、今日は小雪もチラつき寒かった〜 温泉入って帰ります
3
無事下山です、今日は小雪もチラつき寒かった〜 温泉入って帰ります

感想

今回は残雪も少なくなったであろう、西丹沢へ出かけました。
場所は予てから気になっていた、山容のでかい大室山。
高尾山稜あたりから見ても一番目立つのがこの山でしたので、
いつかは登って見たいと思っていました。
しかし、最近は1000m未満の低山歩きが多かったので、せいぜい
標高差500~600m程、1,000mの標高差は正直しんどかった〜
登山道も大雪の影響で結構荒れてる場所もあり、新しい崩落跡も
何箇所かありました。 また動物達にも被害がおよんだのでしょうか、
犬越路に向かう途中、鹿の亡骸を2体見るはめに・・・・
雪なんですが、白石峠から渓流沿に出るまでの間、所々雪渓となり、
歩きずらい場所があり、2度程ひざまで踏み抜きました。
天気もいまいちで、気温も低く山頂付近では小雪がチラつく場面も、
下山時の麓のキャンプ場は天気良も良く、ミツマタが満開で、
綺麗でした。 ともあれ目標が達成できたのだがら良しとしますか、
次はまだ未踏の蛭ヶ岳へ行きたいと思いますが、大室山でこんなに
バテてしまっては・・・・どこから行っても距離長いからな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら