記録ID: 425249
全員に公開
ハイキング
近畿
和歌浦トワイライト散策【章魚頭姿山(高津子山)】
2014年04月06日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:48
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 270m
- 下り
- 259m
コースタイム
16:00 紀州東照宮
16:13 権現山
16:30 和歌公園バス停
16:56 天神山
17:03 高津子山
17:12 展望台
17:33 萬波前
18:05 鏡山
18:15 妹背山
18:27 奠供山
18:40 紀州東照宮
16:13 権現山
16:30 和歌公園バス停
16:56 天神山
17:03 高津子山
17:12 展望台
17:33 萬波前
18:05 鏡山
18:15 妹背山
18:27 奠供山
18:40 紀州東照宮
天候 | 晴れ 北風やや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
和歌浦公園バス停の前から整備された登山道の入口があります。 ほぼ全線、整備されているので道をそれなければ迷うこともないです。 あちこちから登ってくるルートもあるようなので、逆に道をそれるとすぐ下山しちゃいそうです。 |
写真
普通に整備されたコースを歩けばいいものの、誘われるがまま違うコースを歩いていると、住宅地に下りてしまいました。すみませ〜ん!(su)
山降りてきた目の前がドブ川!可笑しくて大笑いしました(tu)
山降りてきた目の前がドブ川!可笑しくて大笑いしました(tu)
感想
以前から興味のあった高津子山のサクラを見に和歌浦へ
山頂に展望台があり、秋に登った事はあったんですが、桜の季節は最高に綺麗でした。
海と空の青に桜が映えてとても美しく、いつまでも眺めてられる素晴らしい眺望を楽しみました。
自然道もほとんど無く、距離も短いので、がっつり山歩きしたい人には物足りないとは思います。
帰りに御手洗池公園横、丸木のしょうゆラーメンを久しぶりにいただきましたが、とても美味しかったです♪
子供の頃よく遊びにきた和歌浦周辺を懐かしみながら歩ける、充実した山(海辺)歩きになりました♪
つーさんに突如お誘いいただいて、行ってきました。
私の仕事が15時に終わるため、そこから気軽にトワイライト・ナイトハイクができる場所ということで、和歌浦散策することになりました。
高津子山の桜はとてもキレイで、お花見するにはすごくいい場所だと思います。
ただ、この日は気温が低いのと風が少し強かったです。
桜を見て、浜辺も歩き、締めにラーメンも食べ、大満足です(お腹が?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1570人
嫁いだ次女が住んでいます。
桜と海、いいですね〜♪
hiyoriさんにお孫さんがいらっしゃると聞いて、かなり驚いています!
全然そんな風には見えないのに〜〜!!
それほど期待していなかった桜だったので、嬉しい期待外れでした♪
桜と海、最高ですね!
近所過ぎてなかなか行かない場所でした。
しかし、改めて行って見ると懐かしさを感じられて、とても良かったです!
桜と海は確かになかなか見れる景観でないので貴重ですね。
この日は近畿でも北の方は不安定な天気でしたが
和歌山ではなかなか良い天気だなあという印象です。
なかなか桜と海を両方見れる場所無いですよね、多分。
昔からの名勝地になっているのも納得です。
サクラの見所いっぱいでした♪
午前中は雨が降ったりやんだりで登れないかも・・・と思ってましたが、午後からは嘘みたいに晴れましたよ
ずっと和歌山に住んでいますが、こんな景色が楽しめる場所があるなんて知りませんでした。
次は展望台から日の入りを見てみたいと思います。
夕方スタートなのに盛りだくさんなハイク!
桜の木もたくさんあってめっちゃキレイ☆
あ、ラーメンから合流すればヨカッタ~(笑)
高津子山だけでは、どうしても物足りないので、
「おかわりでもう1回行く?」と言うと、
つーさんが機転を利かせてくれたのです。
ラーメンから参加…むふふ…
ログがラーメン屋で切れてるのは、ご愛嬌で♪
後半は日が沈むまでに、いくつピークが踏めるかの勝負になってました
色んな景色が見れて面白かったですけどね
来年も行きたいと思うんで、ご一緒しましょう!
もちろん、ラーメン付ですよ♪(^^)
ツーさん、こんにちは! コメントありがとうございました!!
笠置は、お寺や山以外に、なにげに鉄っちゃんたちの撮影ポイントだったりもするんですよ 特に桜の時期は多いです。
それにしても、ツーさんは紀泉の山ほんとによくご存じで、行程が長いの短いの、季節や時刻に合わせての眺めのよさ などなど、いつも楽しく見させていただいてます
今回は歴史ある和歌浦を、午後から軽く登って、海と桜と山とで素晴らしいですねー
大阪の者としては、こんないいとこあるんだーって思ってしまいます。
来年和歌浦に桜見に行って、その後穴子でも食べに行こうかな−
笠置の風景がとても良かったです。
鉄道に沿って咲くサクラがとても美しかったです!
とり鉄じゃなくても、ガンガン写真撮りたくなりますね
紀泉の山は、ほとんど誰かに連れて行ってもらってることが多いです。
今回一緒に登ったsunaoさんも紀泉のマニアックな場所を良くご存知ですよ
またこちらに来られるときはご一緒したいですね♪
ぜひ、和歌浦の眺望と桜を楽しみながら一杯やりましょう
海辺から登れる山、いいですね!山国の岐阜では味わうことができません。
桜と海のコラボも素敵です。1年のうち、わずか1週間ぐらいしか見られない景観ですからね!!
そしてtu-san久しぶりの山歩きでは???
それが何よりもうれしく思います
お久しぶりです!
コメントありがとうございます!
環境が変わってなかなか遠方まで行けなくなりましたが、最近は近所の山歩きを楽しんでます♪
岐阜の雄大な山々には及びませんが、和歌山にはこんな手軽に登れる名所があります
桜と海はなかなかないコンビネーションのように思います
こちらに来られるような事があれば、ぜひご一緒しましょう
またsyousanと一緒に登りたいんで、よろしくお願いします(^^)/
桜と海と青空、最高でしたよ。
桜の時期って本当に短いですね。
桜前線追いかけたい気分なんですけど(笑)
たまには、遠征行きたいなぁと思っていますので、
近場に行くことがありましたら、syousanさんにご案内いただけると嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する