記録ID: 426065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
祖母・傾・大障子縦走
2014年04月07日(月) 〜
2014年04月08日(火)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:21
- 距離
- 43.1km
- 登り
- 3,978m
- 下り
- 3,975m
コースタイム
1日目 九折登山口6時12分ー三つ坊主経由ー傾山10時40分ー九折越11時50分ー笠松山12時50分ー本谷山14時11分ー尾平越15時30分ー尾平トンネル16時
2日目 尾平トンネル4時40分ー古祖母山6時42分ー障子岳7時40分ー祖母山9時30分ー大障子岩12時20分ー前障子岩14時00分ー上畑16時09分ー九折登山口17時10分
2日目 尾平トンネル4時40分ー古祖母山6時42分ー障子岳7時40分ー祖母山9時30分ー大障子岩12時20分ー前障子岩14時00分ー上畑16時09分ー九折登山口17時10分
天候 | 2日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
祖母山頂下はまだ残雪があります 傾山のコース上に多くあった倒木はだいぶ撤去されてます 三つ坊主は多少凍結か所あり 水場コースは上から見た感じではテープの目印が増えたようでした |
写真
装備
個人装備 |
ストーブ ジェットボイル的な物
ツェルト
ハイドレーション 2 2リットル
食料 日数分+予備食
雨具 上下
カメラ
GPS eTrex
コンパス
ヘッドランプ Pezl
地図 国土地理院
シュラフカバー
小型三脚
ダウン上下
|
---|
感想
寒暖の差がまだ激しい時期ですが雪もほぼ無くなったので祖母傾縦走に出かけました
ついでにビールをデポしといて花見も楽しみます
デポ地点にたどり着けなかったり、もっと先まで歩きたくなった時のために
幕営装備は万全に担いでいきます
山に登ってルンルンで下山してやはりビールを飲んでしまいました
いいお天気の中、10時間歩いたあとのビールは旨し
2日目は12時間以上歩くので早目のスタート
道の真ん中でお亡くなりになっている鹿にはびっくり
祖母山の頂上直下は雪がありましたが猫のように歩き
障子岩尾根へ行きました
大障子までの気持ち良い道
天気もいいし最高!
前障子あたりからはミツバツツジもちらほら咲いていて
退屈しませんでした
自転車を使うのは2回目、前回懲りたはずなのですが
もう一回使ってみました ブレーキが効きが甘くすぐフェードしてめちゃくちゃ怖かった
おして歩いたので徒歩の方が早かったです
天気も良く景色も楽しめ大満足の2日間でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
凄いエネルギーです…
いつか挑戦してみたいです!
冬枯れの山にも少しずつ新緑が見られるようになってきたようですね♪
そんな中に身を置いていると、心が踊ります。
僕は今日から屋久島です。
今日から屋久島ですか、いいなぁ
土日以外は天気もよさそうなのでたっぷり楽しめそうですね
尾之間から登るんでしたっけ
尾之間の温泉も熱めで気持ちの良い温泉でいいですねー
また行きたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する