ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4263715
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平 〜見返峠登山口より/東北遠征4−3〜

2022年05月06日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:54
距離
4.7km
登り
126m
下り
122m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:20
休憩
0:30
合計
1:50
距離 4.7km 登り 126m 下り 127m
9:05
9:09
5
9:14
9:15
20
9:35
9:36
11
9:47
9:53
13
10:06
10:17
9
10:26
5
10:31
10:35
4
10:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路−アスピーテライン
見返峠駐車場は有料ですが少し手前に無料の駐車場が有ります。
復路−樹海ライン
松川温泉入浴のため
コース状況/
危険箇所等
残雪豊富
チェーンスパイク有った方が無難。
その他周辺情報 松川温泉峡雲荘 600円
https://www.kyounso.jp/sp/index.html
露天風呂有りの正真正銘の温泉です。
洗い場3つのカラン(1つ故障)から出てくるのは雪解け水のような冷たい冷水です。なので掛け湯横の1つのみが使用できる感じです。
運良く貸し切りだったので助かりましたけど混んでたら体洗うのは困難だと思います。
御在所温泉ゲートに開門前に着きました。
昨年はここで凍結通行不可との事で無念の撤退でした。
今日は行けるので嬉しいです!!
2022年05月06日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 8:16
御在所温泉ゲートに開門前に着きました。
昨年はここで凍結通行不可との事で無念の撤退でした。
今日は行けるので嬉しいです!!
見返峠手前の無料駐車場に停めました。
2022年05月06日 08:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 8:42
見返峠手前の無料駐車場に停めました。
少しだけ手前なだけでこの広さで無料ですから知らずに上に行ったら損ですよ。
2022年05月06日 08:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 8:52
少しだけ手前なだけでこの広さで無料ですから知らずに上に行ったら損ですよ。
両サイドの雪の壁がTHEアスピーテラインですね。
2022年05月06日 08:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/6 8:52
両サイドの雪の壁がTHEアスピーテラインですね。
すぐに岩手山が見えて見返峠です。
2022年05月06日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 8:55
すぐに岩手山が見えて見返峠です。
案内板が有りました。
2022年05月06日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 8:56
案内板が有りました。
こっちが有料の駐車場です。
2022年05月06日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/6 8:56
こっちが有料の駐車場です。
サービスセンターです。
ここでバッジ買えるみたいです。
2022年05月06日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 8:57
サービスセンターです。
ここでバッジ買えるみたいです。
今度はルート案内板。

2022年05月06日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 8:57
今度はルート案内板。

ピーク迄近過ぎるので反時計回りに周回する事にしました。
2022年05月06日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 8:57
ピーク迄近過ぎるので反時計回りに周回する事にしました。
ピンクリボンがしっかり付いてます。
2022年05月06日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:00
ピンクリボンがしっかり付いてます。
2022年05月06日 09:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:07
遊歩道ですね。
2022年05月06日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/6 9:12
遊歩道ですね。
小屋ではなくトイレです。
2022年05月06日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:13
小屋ではなくトイレです。
岩手山には去年登れて本当に良かった。
2022年05月06日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/6 9:14
岩手山には去年登れて本当に良かった。
駐車場が見えました。
2022年05月06日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:15
駐車場が見えました。
有料駐車場も見えました。
2022年05月06日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/6 9:16
有料駐車場も見えました。
岩手山に向かって行く遊歩道は素晴らしい。
2022年05月06日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:17
岩手山に向かって行く遊歩道は素晴らしい。
遊歩道抜けると雪に埋もれた散策路になりました。
2022年05月06日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:20
遊歩道抜けると雪に埋もれた散策路になりました。
この高原こそがTHE八幡平ですよね。
2022年05月06日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:20
この高原こそがTHE八幡平ですよね。
トレースに沿って
2022年05月06日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:22
トレースに沿って
気持の良い散歩です。
2022年05月06日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:24
気持の良い散歩です。
八幡沼は雪の中
2022年05月06日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:28
八幡沼は雪の中
2022年05月06日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:30
八幡沼の周回ルートです。
2022年05月06日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:33
八幡沼の周回ルートです。
リボンいっぱいのここが源太森への分岐点。
2022年05月06日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 9:35
リボンいっぱいのここが源太森への分岐点。
こっちを行けば源太森なんですが時間が無いので行きません。
2022年05月06日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:35
こっちを行けば源太森なんですが時間が無いので行きません。
案内板が埋まってました。
2022年05月06日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:36
案内板が埋まってました。
去年だったら行けてたのに残念です。
2022年05月06日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:36
去年だったら行けてたのに残念です。
引き続き周回ルートを行きます。
2022年05月06日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:38
引き続き周回ルートを行きます。
お〜小屋が見えました。
2022年05月06日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:44
お〜小屋が見えました。
きれいな小屋やなぁ
2022年05月06日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 9:46
きれいな小屋やなぁ
小屋のデッキで休憩しました。
2022年05月06日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:51
小屋のデッキで休憩しました。
ここからも岩手山がきれいに見えました。
2022年05月06日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 9:50
ここからも岩手山がきれいに見えました。
平和の鐘ですか?
2022年05月06日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 9:52
平和の鐘ですか?
陵雲荘って言うんですか。
カッコイイ名前ですね。
2022年05月06日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 9:52
陵雲荘って言うんですか。
カッコイイ名前ですね。
2022年05月06日 09:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:54
それではいざピークへ!!
2022年05月06日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 9:55
それではいざピークへ!!
2022年05月06日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:58
2022年05月06日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 9:59
300番ポストが見えた。
2022年05月06日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:03
300番ポストが見えた。
着きました!!
2022年05月06日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/6 10:04
着きました!!
八幡平頂上1613Mです。
2022年05月06日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/6 10:06
八幡平頂上1613Mです。
リベンジ完了!!
2022年05月06日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/6 10:07
リベンジ完了!!
おや何でしょう?
2022年05月06日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 10:08
おや何でしょう?
深田先生の日本百名山の一説碑でした。
2022年05月06日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/6 10:07
深田先生の日本百名山の一説碑でした。
真冬には埋まっちゃうので見れない山頂ポスト
2022年05月06日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/6 10:10
真冬には埋まっちゃうので見れない山頂ポスト
遠くに白く見えるのは岩木山のようです。
2022年05月06日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/6 10:12
遠くに白く見えるのは岩木山のようです。
確認しました。
八幡平ピークはこうなってます。
2022年05月06日 10:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/6 10:14
八幡平ピークはこうなってます。
さようなら。
2022年05月06日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:15
さようなら。
さぁ帰ろう
2022年05月06日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:15
さぁ帰ろう
岩手山を見ながら散策
2022年05月06日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:15
岩手山を見ながら散策
2022年05月06日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:20
気持ち良い
2022年05月06日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:22
気持ち良い
来れて良かった
2022年05月06日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:24
来れて良かった
鏡沼も雪の中でした。
ドラゴンアイ見たかったなぁ...orz
2022年05月06日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:26
鏡沼も雪の中でした。
ドラゴンアイ見たかったなぁ...orz
隣にかわいい畚岳(もっこだけ)。

2022年05月06日 10:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:27
隣にかわいい畚岳(もっこだけ)。

2022年05月06日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:31
右から行って左から帰って来ました。
2022年05月06日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:31
右から行って左から帰って来ました。
2022年05月06日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:36
戻りました。
2022年05月06日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 10:39
戻りました。
ゲザーン
2022年05月06日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:39
ゲザーン
秋田県と岩手県の県境柱
2022年05月06日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/6 10:40
秋田県と岩手県の県境柱
2022年05月06日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 10:42
少しだけ道路歩き
2022年05月06日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/6 10:43
少しだけ道路歩き
雪の壁がすごい
2022年05月06日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/6 10:45
雪の壁がすごい
ゴォールお疲れ様でした!!
2022年05月06日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/6 10:45
ゴォールお疲れ様でした!!
松川温泉に寄ってから二本松へ帰ります。
あ〜しんど
2022年05月06日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/6 10:47
松川温泉に寄ってから二本松へ帰ります。
あ〜しんど
撮影機器:

感想

昨年のGWに取りこぼした八幡平にリベンジに行ってきました!!
八幡平残雪期はアクセス道路との勝負です。今年のGWも5/4迄は路面凍結の為全面通行止めでした。陽気のお天気により5/5から解除となったので『待ってました!』とばかりに行って来ました。
遠征先からの遠征で片道3時間の東北道激走はしんどかったです。
それでも1年振りの岩手山の雄姿には感動しました。
大移動してせっかく八幡平まで来たのでプチ周回にしました。
八幡平だけの為に岩手遠征するのはさすがにもったいないので頑張れました。
時間に余裕の有った去年だったら茶臼岳か畚岳や源太森にも行けてたのにと思うと悔しいですが何はともあれ登頂完了という事で良かったです^^
遠征3座目もお天気に恵まれた最高の山行でした v(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

MR-Aさん、こんにちは。 アスピーテラインの開通を狙って福島からここまで来るのは大変そうですね。
ゆっくり周回したほうが満喫できて、楽しそうです! 4座目のレコも楽しく見たいと思います。
やっぱり伊丹空港使えると便利ですねー。
2022/5/13 15:24
シンケさん今晩は!
福島から岩手は片道300キロの東北の広さを思い知らされる厳しい移動でした。
今年のGWはお天気に恵まれたお陰で八幡平を周回する事ができて大移動した甲斐が有りました。
霧ヶ峰、大台ケ原山に並ぶ楽な百名山なので登山というよりも散策でした。
我が家は大阪万博公園に近い吹田市で伊丹へはモノレールで行けるのでそこだけは便利で助かってます。
果たして僕みたいなヘタレが百名山マイスターになれるのか見守って頂けたら嬉しいです。
コメント有難うございました!!
2022/5/14 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら