記録ID: 426817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
妙義山
2014年04月11日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:30
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 919m
- 下り
- 999m
コースタイム
08:00妙義神社-08:30大の字08:40-09:12見晴-10:05天狗岩-10:16タルワキ沢-10:31相馬岳10:42-11:42堀切-12:18階段-13:40中之岳-14:00中之嶽神社
-14:20妙義公園無料休憩所14:50-14:58道の駅みょうぎショートパス-15:30道の駅
-14:20妙義公園無料休憩所14:50-14:58道の駅みょうぎショートパス-15:30道の駅
天候 | 晴れ、風時々7〜8m 春霞がかかって遠くの視程悪かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
に着きます、登山者用駐車場あります、 道の駅に案内板が出てます、トイレは綺麗です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口境内の中に有ります初めてでもすぐ分かります。 上級者コースで登りました、大の字までは普通に登れますがそれ以降はほとんど危険箇所ではないでしょうか、鎖が付いてない所も結構危ない場所も あります、近くに日帰り温泉もみじの湯が有ります、10:00~20:00 500円 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma87.htm その他妙義さくらの里などがあります、 http://www9.wind.ne.jp/matu-ko/sakura.htm |
写真
撮影機器:
感想
今日は前回の西穂高岳ではないですが、上州武尊山(ほたかやま)を計画してましたが、強風と気温低下でNGなので前から登ってみたかった妙義山に変更しました、登山口となる妙義神社の桜が見ごろでした、桜見物を時間を忘れて見てしまい30分もロスしてしまいました、大の字まではさほどではなかったですが、そこから先は鎖場が多く、鎖も無い所も沢山有りますので足を滑らさないように下りるのが大変でした、登りのほうが楽ですね!
鎖が有る方が安全でしょうか。
眺望はすばらしいですが、人家が近すぎるのでしょうか!
アルプスの景色とは全然ちがいますね〜
楽しんで登っているという雰囲気ではありませんでした、なんか訓練しているみたいで。
でも体全部使うので普通の登山とは違い、良い運動になりました。
次回は、もっと楽しめるように登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あの赤い服の人はなんでしょうか?
まったく、なんの服装なのかわかりません。
今晩は、本人曰く チャック スパウロー て名のってました、昨日今日と登ったそうですブログも有るそうですよ、最初会ったときびっくりしました、なにせ山の中ですから
もしかして、この人ですか?
http://blackpearl.naganoblog.jp/c30868.html
私は天狗かと思いました
おはよう御座います、やはりご存知の方居ましたね。こんなかっこうして妙義山の祠から出てきた所でばったり会ったのでびっくりしました
結構あちらこちら出没してますね。
私も一人で登ってます気楽なので、でも山に詳しい友達は必要ですね〜
情報有難う御座いました、隣県同士で近いので色々教えてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する