記録ID: 4272469
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
《鈴鹿10座》銚子ヶ口
2022年05月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 950m
- 下り
- 949m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:52
距離 10.8km
登り 950m
下り 949m
天候 | 晴れ。風強し! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いっぱいでしたので三重県方面に400mほど行った所に駐車。7台くらい停められます。 他は道の駅 「奥永源寺 渓流の里」の道路向かいに登山者Pありますが歩くとまあまあの2.1kmあります。 登山口にトイレは無いので、道の駅で。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半の登山道は幅が狭いうえに、片側はまあまあ切れ落ちてるので注意が必要です。 銚子ヶ口山頂から水舟の頭間は木が覆いかぶさってる場所が所々ありルートのわかりにくい所があります。 |
その他周辺情報 | 道の駅 奥永源寺・渓流の里(登山口から2.1km) 鈴鹿10座のガイドが置いてあるそうです。 |
写真
銚子ヶ口登山口脇の駐車場はいっぱいだったので三重県側に400mほど走ったココに駐車。
神崎橋駐車場というのもあるみたいですが、グランピング施設入口横のことか、林道のゲート前のことかよくわかりませんでした。
神崎橋駐車場というのもあるみたいですが、グランピング施設入口横のことか、林道のゲート前のことかよくわかりませんでした。
東峰より釈迦ヶ岳。
ここで男性お二人とお会いししばし歓談。そのお二人に釈迦ヶ岳だと教えてもらいました。自分の位置を勘違いしてたのもありますが、いつも見てる御在所からと形が違ってわからなかった💦元々、同定苦手です(汗)
ここで男性お二人とお会いししばし歓談。そのお二人に釈迦ヶ岳だと教えてもらいました。自分の位置を勘違いしてたのもありますが、いつも見てる御在所からと形が違ってわからなかった💦元々、同定苦手です(汗)
イワカガミ。
イワウチワとの違いを最近知る。ラッパ状で先がモシャモシしてるのがイワカガミ。どうですか?違う?葉っぱにいたってはまったく区別できない。お花男子失格っていうか名乗っちゃダメですね。難しー。新しいの覚えると一つ頭から消えてくー😣
イワウチワとの違いを最近知る。ラッパ状で先がモシャモシしてるのがイワカガミ。どうですか?違う?葉っぱにいたってはまったく区別できない。お花男子失格っていうか名乗っちゃダメですね。難しー。新しいの覚えると一つ頭から消えてくー😣
上りに撮ったの忘れてまたおんなじようなの撮っちゃった。と思ったらまったく同じ場所だったというボケおっさん。他にもたくさん咲いてたのに…っていうかここが一番お腹がつっかえずに短時間の息止めで撮れるイワカガミおっさんポイントだからだ🤣
感想
鈴鹿10座の銚子ヶ口へ行ってきました。
ホントは銚子ヶ口のあと天狗堂へも行くつもりが寝坊してしまったので銚子ヶ口をのんびり。
東峰、中峰、南峰、西峰と歩きましたが北峰はあるのでしょうか?それとも三角点のある山頂が北峰なのでしょうか?
山の同定はホント苦手です。そもそも自分が居る場所をちゃんとわかってなくて、どっち向いてるか把握してないからダメですね。山登りするには致命的か⁉︎
花の同定もホント難しい(汗)
イワカガミとイワウチワ、おんなじような葉っぱで花見なわからない。ってかイワウチワの花なんか見たことあるのか?ってレベル。ラッパモシャモシャがイワカガミなんだろなって曖昧な同定です。イワウチワがラッパモシャモシャじゃないこと願う。
鈴鹿10座も残すところ天狗堂のみ。近いうちに登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは〜♪
今日は肌寒い一日でしたね。
鈴鹿10座もあと一座で完結なんですね。お疲れ様です😁
イワカガミと竜胆が可愛いく咲いてますね。
GW中はお天気が良かったから、皆さんレコが沢山上がってましたね。
わたしは見る側でしたけど👀笑
結局、山は何処も行かずに終わってしまいました😅ではまた👋
鈴鹿10座、14年経ってまだ完結してないです😅
このGW、わりと良い天気の日が多かったですね☀️ マロンさんもお兄さんと良い時間過ごせましたね😊
梅雨入りはまだちょっと先。いろいろ行けるといいですね😃
コメントありがとうございます😊
そんなふうに言ってもらえて嬉しいです♪
杉林過ぎてからはホント楽しく歩けました。地図見て行けそうだなって思うと欲が出ちゃって😆 計画性無くてダメなんですけどね😅
良い景色は何回でも撮りたい!って場合もあるんですけど、今回のイワカガミの場合は単にボケたおっさんでした😒
楽しいレコでした。
前をyamasukaさんが歩いてて、後ろをついて歩いてる感じ。で、あれ、ピークじゃなかった😆みたいな楽しさ。
お花と苔、新緑の素敵なハイクでしたね
コメントありがとうございます。
下調べ不足やちゃんと地図見て歩いてないから勘違いばっかりです💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する