記録ID: 4272692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
新緑の大江山 鍋塚登山口〜鬼嶽稲荷神社登山口へ縦走
2022年05月08日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 809m
- 下り
- 822m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:28
距離 12.6km
登り 810m
下り 825m
10時頃入山し、15時半頃ゴールかなと思い、赤石ヶ峰をコースから外しましたが、9時頃入山したら行けたかも。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
道幅も広く、おおむね緩やかな登山道。鬼嶽稲荷神社の下、鬼の洞窟への道は、狭く険しい。滑落注意箇所あり。 |
| その他周辺情報 | 福知山温泉 |
写真
装備
| 個人装備 |
冷感長袖シャツ
メッシュTシャツ
タイツ
短パン
靴下
指だしグローブ
雨具
虫よけスプレー
日よけ帽子
登山靴
ザック
ストック
スーパー森林香
ライター
昼食
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
スマホ
モバイルバッテリー
アップルウォッチ
サングラス
タオル
ツェルト
コンパクトチェア
|
|---|---|
| 備考 | 各所にベンチありコンパクトチェアは不要だった。 |
感想
今日は、京都府の大江山連峰へ行ってきました。天気も良く、緩やかな登山道に青空と新緑が最高でした。
一般的な登山コースは鍋塚休憩所か、鬼嶽稲荷神社からの、ピストンですが、登山者の少ないであろう、鍋塚登山口からスタートし鬼嶽稲荷神社へ下る縦走コースとしました。
スタート前に鬼嶽稲荷神社へ折り畳み自転車をデポする手間はかかりますが、車道歩きより、断然楽です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コマジェ













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する