記録ID: 427301
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								谷川・武尊
						三国トンネルから残雪の三国山
								2014年04月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:35
 - 距離
 - 4.4km
 - 登り
 - 584m
 - 下り
 - 574m
 
コースタイム
					8:40三国トンネル新潟側P-9:40三国大権現-11:15三国山山頂
-12:30三国大権現-13:00三国トンネル新潟側
							-12:30三国大権現-13:00三国トンネル新潟側
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道路に雪無し、凍結無し。 もうノーマルタイヤで全然OKです。 登山道は雪硬くトレース見えません。 廃道化した林道を歩くのですがつい下の沢筋を歩いてしまいます。 雪と地面が出ているところが交互に出てくるので 装備は何がいいやらよくわかりません。 テープに助けられました。  | 
			
写真
										大権現の後ろに見えるのは
山頂、ではありません。
雪の沿って登ります。
12本アイゼンに履き替え。
夏道はこの雪の左の方にあります。
雑木で右によせられちゃいます。
注意です。
迷いトレース結構あり。
								
						山頂、ではありません。
雪の沿って登ります。
12本アイゼンに履き替え。
夏道はこの雪の左の方にあります。
雑木で右によせられちゃいます。
注意です。
迷いトレース結構あり。
感想
					久しぶりの山なので軽そうなところへ。
足も遅いので人のいないところへ。
というわけで三国山です。
あわよくば大源太までと思ったのですが
登りだしで、道がよく分からん状態、すぐにあきらめました。
トレースだらけと思っていたのですが全然見えません。
峠までは雪が硬くて足跡がつきません。
テープに助けられました。
斜面も雪が結構斜めなのでチェーンスパイクでは少し不安でした。
しかしアイゼンで地面の上は歩きたくないですしね。
三国大権現は雪の中でした。
こんなに見事に埋まるのかとビックリしました。
ここから目の前のピークに登るまでが結構道迷い。
夏道は左の雑木の中なので歩きずらく
右側の雪庇に寄って行きます。
迷った足跡に自分もうろうろしました。
山頂手前のトラバースは少し緊張しました。
笹の上に雪で、下見ると雪崩でごっそり無い状態。
気にしなけりゃいいのですが気になりますよね。
山頂は広いです20人や30人はOKじゃないかな。
11:30に下り始めたのですが北斜面から女性が一人登ってきました。
「どこから来ました?」
「平標からです」
すっげー、大源太挫折したので少々落ち込みました。
13:00にP着し
宿場の湯で温泉つかり
景勝軒高崎総本店さんで、
まぜそば(中盛り)食べて帰りました。
景色もよくて
いい山でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:735人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する