記録ID: 427574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
春の移動性高気圧 立岩から荒船山へ
2014年04月13日(日) [日帰り]

toku-san
その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,421m
- 下り
- 1,414m
コースタイム
8:20 駐車場
9:40 東立岩
9:55 西立岩 10:12
10:45 経塚山分岐
12:10 経塚山 12:30
13:00 艫岩 13:15
14:47 経塚山分岐
15:45 駐車場
| 天候 | 快晴! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
線ヶ滝の奥 行き止まりに10台ほどの駐車場があります |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口の看板に登山ポストもあります |
写真
撮影機器:
感想
今日は初心者二人を含む
五人のパーティーで
立岩から荒船山の縦走にチャレンジです
( ̄○ ̄)/
立岩の登り
前半は樹林帯を地味に登りますが
ガレた沢の登りから
地味な雰囲気が一変します( ̄△ ̄;)
滑りやすく崩れやすい岩場を
細心の注意をはらって登り
尾根へ上がる急な鎖場は
なかなかの恐怖感だと思います
少なくとも初心者二人の腰は
引けていました(; ̄ー ̄A
東立岩の展望は素晴らしく
八ヶ岳や北アルプスが
クッキリと見えていました
さすが移動性高気圧!!
西立岩は東ほど展望は無く
代わりにこれから向かう
荒船山の後姿が見えています
(* ̄― ̄)
立岩から荒船山まで
少しルートが難しくなりますが
迷うほどではないと思います
荒船山の山頂
経塚山は展望が悪く
休憩をして艫岩に向かいました
艫岩は一年以上前
[霧氷の荒船山]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-266274.html
冬の景色までとはいきませんでしたが
春の霞の中
薄らと北アルプスや谷川岳が見えていました
初心者二人を連れて
7時間14km
ゆっくりとしたペースでしたが
登山の要素が満載の
楽しい山行になりました
\( ̄▽ ̄o)/
みんなお疲れ様だったね♪♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する