記録ID: 429042
全員に公開
ハイキング
丹沢
春を探しに西丹沢へ(自然教室〜大室山〜加入道山〜自然教室)
2014年04月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
西丹沢自然教室9:00→用木沢出会9:20→11:00犬超路11:20
→大室山13:00→14:00加入道山14:20→白石峠14:40→
用木沢出会16:00→16:20西丹沢自然教室
→大室山13:00→14:00加入道山14:20→白石峠14:40→
用木沢出会16:00→16:20西丹沢自然教室
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰りも同じルート) |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆西丹沢自然教室〜用木沢出会 西丹沢自然教室は8時30分から開いておりトイレ、登山ポストが あります。用木沢出会まではアスファルトの舗装道路です。途中 にあるキャンプ場への車も時々通ります。 ☆☆☆用木沢出会〜犬越路 沢沿いの歩き易い道です。峠への取り付きが少し急ですが危ない 箇所はありません。標識・テープも多く、道に迷うことはないです。 ☆☆犬越路〜大室山〜加入道山 整備された樹林の中の縦走路です。この時期は木々の葉が 枯れているとは言え見晴らしのある箇所は少ないです。 頂上からの展望もほとんどありません。 ☆☆加入道山〜白石峠〜用木沢出会 白石峠からは急な下りで所々に雪が少し残ってます。滑らない ように注意が必要です。沢を何回か渡りますが標識とピンクの テープを追えば迷うことはありません。 |
写真
感想
今日は沢沿いの道に春を探しに西丹沢に行ってきました。思っていたほど
人出はなくのんびりと歩けた一日でした。
午後からは雲が出たこともあり尾根道での展望はありませんでしたが登りの
用木沢、下りの白石沢とも春を感じさせる木々の息吹があり気分をリフレッシュ
できた楽しい一日でした。
次は山に草花が咲く新緑のころにまた来てみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
きれいな写真たくさん拝見いたしました。大室山もいつか行ってみたいです、私も本当はもっとゆっくり山の自然を楽しめればいいのですが(笑)。それではまた。
Karasumaru さん コメントありがとうございます。
本当にツツジ、桜は綺麗で癒されました。
ゆっくり自然を楽しむのはもう少し後でもいいでしょう。
それまでは顔に稜線の風を受けながらトレランを楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する