記録ID: 429159
全員に公開
ハイキング
関東
2014-04-14 荒神山(群馬県 桐生市)
2014年04月14日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 376m
- 下り
- 372m
コースタイム
9:40 水沼駅
10:42 荒神山
休憩(15:00まで)
15:38 水沼駅
10:42 荒神山
休憩(15:00まで)
15:38 水沼駅
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありません。 水沼駅にはお風呂があります。 |
写真
すぐに分岐がありますが、左へ行きます。右は、送電線の点検用の道です。
去年、知らずに友人と右へ行ってしまい、スリリングなアドベンチャーをするはめになりました(^_^;)
でも、山藤が綺麗だったのを覚えています。
去年、知らずに友人と右へ行ってしまい、スリリングなアドベンチャーをするはめになりました(^_^;)
でも、山藤が綺麗だったのを覚えています。
撮影機器:
感想
袈裟丸山登山口から逃げ帰ったあと、水沼駅の裏にある荒神山に行ってみました。
ここならのんびり安心ピクニックが出来ます(*^^*)
久しぶりにのんびりくつろげて大満足でした( 〃▽〃)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1578人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Soyanoさんこんにちは(^_^)
なんだか料理人みたいじゃないですか、それだけ作れたらランチを励みに
ヤマ歩きも楽しいでしょうね(*^^*)
袈裟丸は偵察だけでした?
自分達も以前塔ノ沢から寝釈迦見たくて入ったけど、行ったの5月の中頃だったかな? 何ヵ所か渡渉ポイントがあるんだけど雪解け増水で大変でしたよ
結局その時は賽の河原で時間切れでした。(アオバ連れてだけどね)
アカヤシオが有名な花の山らしいから花好きなsoyanoさんには良い山だよね(^_^)
最近は、僕でも簡単に料理ができるようなアイテムが売ってまして、今回のハンバーグも、『ハンバーグの素』的な粉を使って作りました(*^^*)
キャンプとかでも簡単に作れるので、重宝します。
火事だけは注意しないとですね(*_*)
もちろん、meniaobaさんのレコを参考にさせていただいてます(^_^ゞ
袈裟丸山、実際行ったら、なんか雰囲気にのまれちゃいました(^^;
『熊出没注意!!』の看板もいくつもあって、怖いです。
雨が降るようになると川を渡るの大変だと思って、行くなら今かな〜っと思ったんですが、そっか、雪解け水もあるんですね。。。
道もわかりづらいんですよね…。
距離もありますし、万全の準備をして挑んでみます(*^^*)
迷子になったら、仙人ヶ岳や古賀志山みたいに簡単にはいかないだろうし( TДT)
今年のレコがひとつも挙がっていないってのが不気味です(^_^;)
つつじ平っていう所が、弓の手コースにあるので、無難にそっちにしちゃおうかな〜(^_^ゞ
ごめんごめん、あの山域で5月の雪解け水は無いかな?
雨水だったかも…
塔ノ沢から賽の河原まで歩いた時はトレースしっかりあって迷わず歩けました
まぁ、折り場口からなら間違いないけど、soyanoさんでは短めかも?
大雪の影響でどんなになってるか分からなそうだよね
今年一発目の袈裟丸レコいってみよー!
トレースがしっかりあるんなら大丈夫かな〜(*^_^*)
そうなんですよね、大雪の影響が気になりますね。
状況確認のつもりで、様子みながら行ってみようかな( ・∇・)
『即、撤退!!』も視野に入れつつ(^^;
折場口からも、meniaobaさんのレコをみる限りでは、充分な距離です(^_^;)
鳴神山ピストンはやり過ぎました(;´_ゝ`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する