ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4292532
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

立場岳と青ナギ

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
10.6km
登り
1,052m
下り
1,052m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:22
合計
5:51
距離 10.6km 登り 1,052m 下り 1,052m
8:23
19
9:55
10:10
35
10:45
26
11:11
12:15
30
12:46
12:47
17
13:04
34
13:38
13:39
19
13:58
10
14:08
14:10
4
14:14
1
14:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路🅿️
コース状況/
危険箇所等
良好
舟山十字路をスタート。しばらく林道を歩いて、南稜へ右折。一般ルートではないのに気を引き締めるが、それよりもまっすぐ行く道は中央稜ルートのはずなのに、案内板すら無いのがもっと不気味に感じます。
2022年05月15日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 8:43
舟山十字路をスタート。しばらく林道を歩いて、南稜へ右折。一般ルートではないのに気を引き締めるが、それよりもまっすぐ行く道は中央稜ルートのはずなのに、案内板すら無いのがもっと不気味に感じます。
苔の癒される道で歩きやすいが、ひたすら一本調子の登りなので地味にツラい😅 この尾根は2つの地区の里山境界らしく、あの赤い板の境界標が、これでもか!これでもか!と親の仇のように山頂まで延々と刺さっています。
2022年05月15日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 9:48
苔の癒される道で歩きやすいが、ひたすら一本調子の登りなので地味にツラい😅 この尾根は2つの地区の里山境界らしく、あの赤い板の境界標が、これでもか!これでもか!と親の仇のように山頂まで延々と刺さっています。
立場岳到着。立場山とも呼ばれているようです。
2022年05月15日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 9:55
立場岳到着。立場山とも呼ばれているようです。
少し進むと突然視界が開けて巨大な崩壊地の青ナギが。阿弥陀も間近に。
2022年05月15日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 10:30
少し進むと突然視界が開けて巨大な崩壊地の青ナギが。阿弥陀も間近に。
こんな見事なザレ場見たことない🤔
滑ったら遥か視界の彼方までサヨウナラですな。
2022年05月15日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 10:46
こんな見事なザレ場見たことない🤔
滑ったら遥か視界の彼方までサヨウナラですな。
これは昨秋に権現側の旭岳から撮った1枚。左よりのちょうど雲の影のあるあたりの灰色の逆三角形▼が青ナギです。なぜここだけこんなにキレイにガレているのか、不思議ですね🤔
2021年10月16日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/16 11:09
これは昨秋に権現側の旭岳から撮った1枚。左よりのちょうど雲の影のあるあたりの灰色の逆三角形▼が青ナギです。なぜここだけこんなにキレイにガレているのか、不思議ですね🤔
登るにつれて雪が増えてきましたよ。
2022年05月15日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 10:57
登るにつれて雪が増えてきましたよ。
ツルネの向こうに富士🗻が見えてきました。
2022年05月15日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 11:53
ツルネの向こうに富士🗻が見えてきました。
阿弥陀を眼前に望む南稜のP1で折り返す。
この先に進んでもいずれ撤退が見えているので。
2022年05月15日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/15 12:05
阿弥陀を眼前に望む南稜のP1で折り返す。
この先に進んでもいずれ撤退が見えているので。
赤岳の勇姿
2022年05月15日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 12:07
赤岳の勇姿
権現とバックに南アの峰々。周り半分をぐるりと⛰に囲まれて気持ち良い場所です☺️
2022年05月15日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 12:09
権現とバックに南アの峰々。周り半分をぐるりと⛰に囲まれて気持ち良い場所です☺️
帰りの青ナギで昼食中、この激坂を平然と横切るカモシーと遭遇😳 さすが野生動物はスゲェ。今日唯一のすれ違い相手でした。
2022年05月15日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/15 12:46
帰りの青ナギで昼食中、この激坂を平然と横切るカモシーと遭遇😳 さすが野生動物はスゲェ。今日唯一のすれ違い相手でした。
祭りも見たかったので、午後早めに下山。
6年に一度、巨大な木を切り倒し人力で運び、神社⛩の四隅に建てるのが御柱祭。町内の神社なども規模や日にちは異なるが全部やるので、何年も前の準備期間から住民総出の一大イベントなんです。
2022年05月15日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 16:03
祭りも見たかったので、午後早めに下山。
6年に一度、巨大な木を切り倒し人力で運び、神社⛩の四隅に建てるのが御柱祭。町内の神社なども規模や日にちは異なるが全部やるので、何年も前の準備期間から住民総出の一大イベントなんです。
こんなに人が集まっているの何年ぶりかに見たよ😄 祭りの感覚を忘れていたわ。この時ばかりは普段は車が絶えない国道も閉鎖です。
2022年05月15日 16:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 16:37
こんなに人が集まっているの何年ぶりかに見たよ😄 祭りの感覚を忘れていたわ。この時ばかりは普段は車が絶えない国道も閉鎖です。
春宮さんにはこの日出来たてホヤホヤの御柱が建っていました^_^
2022年05月15日 17:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 17:02
春宮さんにはこの日出来たてホヤホヤの御柱が建っていました^_^
撮影機器:

感想

 今回も八ヶ岳の未踏峰ピークハント。立場岳(たつばだけ)は一般ルートではないし、山頂は眺望が無いので、この山を目的で登る人は、ほぼいないのでは?🤔 阿弥陀南稜というエキスパートのみが許されるバリルートの通過点、というだけの山かもしれない。
 もちろん南稜なんて僕には絶対に無理なので、その手前の安全なとこまでを目処にトライ。

 山頂までは確かに地味ですが、少し先に足を伸ばすほどに景色は抜群に良くなるし、青ナギという風変わりな景色も見れるし、一般道並みに踏み跡がしっかりある、ひたすら幅広の尾根道なので、赤岳なんかよりもよっぽど安全でした。

 誰とも会わない静かな山歩きが楽しめますが、今日はなぜか大きなゴミがやたらと目につきました😩 雪融けで露わになったから? 頑張ってかなり拾い集めました。八ヶ岳には大変お世話になりましたから、せめてこれくらいは。
 昭和の空き缶🥫もいくつか見つけましたが、歴史的価値を考慮して、目につきやすい場所に再配置して、路傍のささやかな暇つぶし?に😁

 しかし💩のティッシュがやたらと多い! 拭いた紙なんて袋で密封すれば全然臭わないんだから、後のことを考えて、放置するのはやめてほしいわ。こんなエキスパートのルート登れる人なのに、悲しい😢

 今日は早めに下山して、御柱祭の下社の里曳きを見に行きました。僕の町内会も下社ですし、せっかくの6年に一度のお祭りですから。
 しかし諏訪っ子のこの祭りにかける熱意たるや、尋常ではないですね😅 善光寺の回向柱もそうですが、信州人の木に対する信仰心は、山の民の遺伝子の自然な発露なのでしょうか。今回目の当たりにして、肌で感じることができて本当に良かったです☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら