記録ID: 429976
全員に公開
ハイキング
近畿
ヒカゲツツジのトンネル 雨石山
2014年04月15日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 632m
- 下り
- 633m
コースタイム
小原自然公園墓地駐車場9:53・・林道歩き・・一ノ滝10:03・・毘沙門洞10:20・・展望台11:02・・毘沙門山11:28-12:10(昼食)・・雨石山12:29・・P595m12:47・・小野越13:10・・林道ゲート13:50・・小倉集落14:03・・峠14:10・・駐車場14:33
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に道標類はあまりないがマーキングテープは取り付けられている。 ただし、雨石山から小野峠へ下る場合、P595mから小野峠へは樹林帯の急坂でのルートも解りにくいので地形図を見ながら峠の方向に下りていく必要がある。 |
写真
装備
個人装備 |
コンパクトカメラ 1
ランプ 1
JETBOIL 1
ガスボンベ 1
カップラーメン 1
シエラカップ 1
コーヒー 2
水 1L
GPSナビ 1
地形図 1
|
---|
感想
小原自然公園の入口は少し解りにくかったが、毘沙門洞、毘沙門山〜雨石山の稜線に咲くヒカゲツツジのトンネルは訪れる価値の有る所でした。 P595から小野峠への下りルートのみ不鮮明なので方向を定めて下りる必要がある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠い所をお疲れさまでした。
ヒカゲツツジも思ったほどの美しさがありませんでしたね。
あの日は初心者を案内しての山行でした。
tanbazaruさんこんにちは
雨石山から峠への下りでミニ遭難騒ぎ、ご心配をおかけいたしました。
他のメンバーがあちらにマーキングが有ると言って離れてしまいましたが、そのうち合流するだろうと思いました。ところがどんどん離れてしまい声も届かなくなったので本当に心配しました。 携帯が繋がっていたので何とか合流出来ましたが、やはり山の中でグループが離れる事は禁止ですね!
この騒ぎ恥ずかしくてヤマレコにも書かず、私のログ軌跡からもうろうろした所は削除しています。
またまた、面白そうなコースを歩かれてますね。
岩稜帯もあるし、ヒカゲツツジやタムシバが楽しませてくれてますね!
nanfutsu さんお久しぶりです。
雪山歩きも終わり<春の山歩きを初めています。雨石山のヒカゲツツジは日照りが続いているせいか何となく元気が有りませんでした。明神山の河鹿コースのヒカゲツツジの方が元気で綺麗でした。 但し、スケールは完全に負けています。(河鹿コースは15本程度)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する