記録ID: 4302752
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
霞丘陵ハイキング 七国峠展望台って何処なのーの巻
2022年05月19日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 202m
- 下り
- 155m
コースタイム
天候 | 晴れ 最高気温26℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR青梅線 東青梅駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
素晴らしく整備された山道です。 ほぼ舗装路でした。 |
写真
撮影機器:
感想
ゴールデンウィークに登った塔ノ岳で右膝を痛めてしばらく山に登れなくなりました😭
散歩したいなぁ…とにかく歩きたいなぁ…と思って我慢してたら5月病になり、会社を休んでしまいました😢(仕事中、動悸と目眩がします。)
天気が余りに良いので急に思いついて出かけたので、下調べが足りず多摩100山の「七国峠展望台」も見つからず、菖蒲も見れなかったです🥹
ですが、霞丘陵のトレイルが余りにも歩き安く気に入ったので又、リベンジするつもりです。
しかし右膝が下り坂で大変痛むので、もう少し登山は我慢するつもりです😥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
七国峠展望台、惜しかったですね…画像11枚目の広場の手前を少し外れた(shirokumanさんの進行方向の右手に逸れた上方)ところにあります。みんなの足跡をmap拡大してみるとわかると思います😊
膝の痛みと五月病は心配です…無理なさらず、自分を甘やかしながら😆回復を図ってくださいね。お大事にー!
コメントありがとうございます🙇♀️
家に帰ってよくよく調べたら、確かにgyuーさんのおっしやる通り見つかりました。
あと、他の方のレコを見たら三角点の他に七国山最高峰の場所もあり❓❓な山ですね🤣
ますますリベンジ🔥したいです。
でもねー、膝がね?︎ ?︎
山に登れない事で心のバランスまで崩すとは思わなかったですよ。
しばらくはスクワット等して膝のリハビリに励みます。クスン😢
gyuーさんみたいに奥多摩湖から高尾山まで歩ける膝が欲しいー❗️❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する