記録ID: 4314879
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								増毛・樺戸
						2022.5.22 神居尻山(Aコース→Cコース)
								2022年05月22日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:00
 - 距離
 - 9.4km
 - 登り
 - 853m
 - 下り
 - 857m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ後曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						それぞれの登山口付近に駐車場があります Bコースの駐車場に停めました  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されています 危険箇所はありません Cコースのロープ場で、ザレ場っぽいところが滑りやすいのでご注意下さい AコースCコース共に長い階段があります ステップの長さは短いです  | 
			
| その他周辺情報 | Bコースの駐車場にはトイレがあります トイレットペーパー完備でした 近隣にコンビニはありません  | 
			
写真
感想
					今日は、友人と3人で神居尻山に行ってきました
Aコースから登り、Cコースから下山です
お花がたくさん咲いていました
種類が多い印象です
桜も咲いていました
白根葵とサンカヨウが多かったと思います
Aコースは、上に残雪がありです
夏装備でも多少は滑るものの問題なく歩けました
避難小屋の中ものぞいてきましたが、新しいのか木の香りがして綺麗でした
山頂近くは風が強く、お昼用に用意したインスタントラーメンは下山後に食べることにしました
残念
曇ったりしましたが、晴れ間もあり景色はとても綺麗でした
まだ雪が被った暑寒別岳もよく見えました
下の方はお花で楽しめましたし、上の方は稜線の眺めが美しくて大満足です
AコースもCコースも階段が多く、ステップが短いという印象です
Aコースは距離が長く、登ったり降ったりを繰り返す感じです
Cコースはザレ場が滑ります
ロープを利用して小石に足を取られないように注意しながら歩く感じでした
次回はBコースがどんな感じか見てみたいです
下山時、BかCコースから登ってきた方から、200メートル向こうにヒグマがいたという目撃情報があったと教えてもらいました
鶯の鳴き声が聞こえてましたが、姿は見れず、、、
代わりにシマリスを見かけました
残念ながら写真は撮れませんでした
風の弱い下のエリアでは、もう小さい虫が沢山飛んでいました
虫除けスプレーをそろそろ用意した方が良い時期ですね
登山道は、スマホはほぼ圏内でした
BコースやCコースを利用される方が多いようです
たくさんの方とすれ違いました
良い山行になりました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:255人
	
								sabato
			
								zaki-zaki
			
								bikoyama🧤
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する