記録ID: 431500
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								東北
						小安岳 北側斜面経由の周回コース
								2014年04月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 秋田県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:35
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
					 8:50 泥湯
11:00 小安岳
11:55 高松岳避難小屋
13:00 山伏岳
14:30 着
							11:00 小安岳
11:55 高松岳避難小屋
13:00 山伏岳
14:30 着
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 歩きやすいしまった雪 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					泥湯の駐車場に着き,支度をしようとトランクを開けたら,愛用のストックがない。先週の遭難騒ぎで車にたどり着いたことによる安堵感,ぐちゃぐちゃな長靴からの開放感からしまうのを忘れてきてしまったようだ。,かんじき,帽子,敷物と今回のストック。痛い。我ながらどじ。
高松岳の避難小屋を過ぎ,山伏岳に向かおうとしていたら,向こうから登山者が来た。うれしくもあったのでいろいろとしゃべった。帰りは私の足跡もあるから小安岳を通って帰ったらと薦めた。
私は2:30に下山し,その後泥湯温泉でゆったり。
でも,高松岳で出会ったあじいちゃんが気になったので,車の中で本を読みながら待つことにした。ところが4:30を過ぎても来ない。これは,私と同様遭難なのではないかと思い,声を張り上げながら探しに登った。10分ほど登ったら,発見できた。
2:00まで避難小屋で休みを取り,その後ケツ滑りをしたら足跡を見失いちょっと遅れたとのことだった。
まあ,今回も天気に恵まれたいい山登りだった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:641人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する conan
								conan
			
 
									 
						
 
							



 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんばんは。
お疲れさまでした。
やはり小安岳から縦走されましたね。
小安に登れば稜線を歩きたくなりますからね。
お天気も良くて鳥海山(秋田富士)も栗駒山も焼石岳もみんな綺麗ですね。
おじさんも無事に下山されて良かったですね。
教えてもらったコースを登りました。急でややきつかったのですが,確かに稜線歩きは爽快でした。今朝は,日焼けでひりひりしています。職場に行ったら言われるだろうな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する