記録ID: 431647
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						生藤山 桜がきれい 車で午後からハイキング
								2014年04月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:11
 - 距離
 - 6.4km
 - 登り
 - 625m
 - 下り
 - 617m
 
コースタイム
					鎌沢駐車場12:29⇒12:47県立鎌沢休憩所⇒12:52登山口⇒13:16神社⇒(三国山)⇒13:59生藤山14:22⇒14:28三国山14:32⇒15:19登山口⇒15:23県立鎌沢休憩所⇒15:40鎌沢駐車場
トータル3時間11分(頂上休憩23分含む)
				
							トータル3時間11分(頂上休憩23分含む)
| 天候 | 曇り少々寒い。下りは軍手でもかじかむ感じ。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山ポストはないと思います。 駐車場から登山口までの舗装道路が結構きつい登りでした。茶畑がありびっくり。 登山口からすぐのところふたてに分かれるところがあり、右に行きますが、夫は左に行ってしまい。お墓があったといっておりました。 他は迷うところはないと思います。とにかく遅い出発でしたので、登りは何人かにお会いしましたが、頂上はもう誰もいなくて独占、下りは誰もすれちがいなしで、さくさく下りられました(^_^.) トイレは駐車場から20分位歩いた県立鎌沢休憩所にありました。登山口のすぐ近く。 男性1 共通1で水洗ではありませんが、紙はありました。 お土産スポットは残念ながらなかったでした。 お野菜買えなくて残念・・・ 道端で野菜の直売があったらよいのに・・・  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 筆記具 
																保険証 
																飲料 
																ティッシュ 
																タオル 
																携帯電話 
																雨具 
																防寒着 
																ストック 2本 
																水筒 熱湯入り 
																時計 
																非常食 
																ヘッドランプ 
															 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
														 カメラ 
																車 
															 | 
			
感想
					来週から事情で当分山に登れないかもしれないので、名前も我が家に縁起の良い生藤山に登りたいと思い登りました。生藤山は花の百名山だそうで、百名山にこだわる夫はなんとなく納得して一緒に行ってくれました。桜はきれいで、山の上の方ではまだつぼみでこれからも楽しめそうです。
この日は10時から町内会の集まりで出発が11時半頃になってしまい、登山口の駐車場に着いたら12時半頃・・・
今からこの人達は登るのかしらみたいな冷たい視線を感じながらの登山開始でした。でも家には夕方5時半ころには帰宅でとってもお手軽ハイキングでした。でも割としっかりと登ったので良い運動になりました。曇りで展望は良くありませんでしたが、お花はとってもきれいで良いハイキングが出来ました(^_^)/
今まで百名山一筋だったので近くの山の車で行くお手軽ハイキングは良くわからなくて、ヤマレコはとっても参考になりました。駐車場を設定するのがとても役に立ちます。
私はGPSは持っていないのですが、どうも、地図上の点々の線は実際の登山道と違う気がします。でも駐車場は地図の写真から設定したのでばっちりあっていると思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:863人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								youpair
			
								Kimita
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する