記録ID: 4319424
全員に公開
ハイキング
近畿
高島トレイル・駒ヶ岳(木地山集会所から周回?)
2022年05月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 538m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
いやー,いい眺めです。さて,この先どうするか。
なんだか今日はすでに何回か迷ってるし,判断ミスも多い気がする。
夕方までに帰宅しないといけないので,この先焦ってまずい行動しないかと少々気がかり。百里ケ岳行きたいなあ。。。
なんだか今日はすでに何回か迷ってるし,判断ミスも多い気がする。
夕方までに帰宅しないといけないので,この先焦ってまずい行動しないかと少々気がかり。百里ケ岳行きたいなあ。。。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
これまで京都北山の三国峠から北に入ったことがなかったので,しばらくは高島トレイルに凝ってみようと思い始めました。まず手始めに百里ケ岳をと思い,先人のログを頼りに木地山から駒ヶ岳→百里ケ岳の周回をと思い立ちました。昭文社の地図的には東谷の分岐から南尾根を目指せるようですが,たぶん尾根筋の方が安全っぽいです。とか思っていたら南尾根につづく尾根筋に入ってしまい,まあピンクテープもあるのでそのまま登りました。ちゃんと尾根を辿る分には十分いけるルートです。私は変なところでトラバース未遂をしてかえって苦労しましたが。
せっかく早くに自宅を出たのに道を間違えたり,無駄なトラバースで谷筋から抜けるのに苦労したり,山頂からの下りで尾根間違えをしたり,なんだか今日は低調子なので早々に下山しました。でもいいんです,今日は道の駅・朽木本陣で高島トレイルのマップを買うのが目的だったから。
ブナの森を抜けていく高島トレイル,今の季節はサイコーですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する