記録ID: 432751
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						光城山&長峰山:久しぶりに晴れ、満開の桜と更に足を伸ばし長峰山まで
								2014年04月23日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:03
 - 距離
 - 9.2km
 - 登り
 - 472m
 - 下り
 - 474m
 
コースタイム
					11:54 自宅(575m)
12:13 駐車場(600m)
12:22 中間点(760m)
12:35 光城山(912m) 登り:41" 延標高差:363m 速度:531m/h
13:06 長峰山(933m) 光城山-長峰山:31" 延標高差:175m 速度:339m/h
13:30 長峰荘(575m)
13:57 自宅(575m) 下り:51" 延標高差:456m 速度:536m/h
登行時間:2'03" 延標高差:994m 速度:485m/h
				
							12:13 駐車場(600m)
12:22 中間点(760m)
12:35 光城山(912m) 登り:41" 延標高差:363m 速度:531m/h
13:06 長峰山(933m) 光城山-長峰山:31" 延標高差:175m 速度:339m/h
13:30 長峰荘(575m)
13:57 自宅(575m) 下り:51" 延標高差:456m 速度:536m/h
登行時間:2'03" 延標高差:994m 速度:485m/h
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					車がぶっ壊れて(5気筒エンジンの1気筒が圧縮できず)、新車が納車されるまで近場しか動きがとれない(何とかだましながら動いてはいるが)。
今日は天気も回復し、足慣らしのため満開の桜の光城山と更に長峰山まで足を伸ばす。
2時間程の歩きであったが満開の桜と木々の芽吹きを肌で感じ気持ちがよかった。
明日も天気が良さそうだが車の手続きで動きがとれない。
明後日は、燕岳に行く予定。安曇野の里から中房温泉まで始発のバスが出ることを知り、出掛けることに。新車の納車は月末になりそうなのでそれまでは無理は禁物か。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:794人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する