記録ID: 434552
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								札幌近郊
						三角山〜大倉山
								2014年04月27日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 02:30
 - 距離
 - 3.7km
 - 登り
 - 314m
 - 下り
 - 314m
 
コースタイム
					9:30 登山口出発
10:05 三角山頂上
10:40 大倉山ジャンプ競技場
11:10 大倉山
12:00 登山口着
							10:05 三角山頂上
10:40 大倉山ジャンプ競技場
11:10 大倉山
12:00 登山口着
| 天候 | 晴れ時々薄曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全般的に乾いた夏道。ところどころ雪道 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 カメラ 2 コンデジ、デジイチ 
																飲み物500ml 2 お茶1ソルティライチ1 
																食料 携帯食 
																ウインドブレーカー 1 
															 | 
			
|---|
感想
					中学生の息子が部活の朝練で帰るというので、久しぶりに家族でファミリー登山することに。
妻は山に行くと決まったら、いきなりモンベルで山ガーのパンツやらタイツやら買い出して、すっかり今風の格好になった。
そもそも子どもが中学生になり、部活に入って土日なんか一緒に出られなくなり、しょうがないので一人で山に行きだしたのが去年。
せっかくだからとヤマレコ始めたのも去年。
ヤマレコは旭岳から始めたが、その前には家族で高原温泉から緑岳に登り、白雲の避難小屋に行っていて、それが家族で行った最後だったかな。
というわけで家族久しぶりの山なので、近場で、楽で、プラスアルファ楽しいところがあるところということで三角山に決定。
朝練終わった子どもを拾い、そのまま登山口へ。
車はたくさん止まっていて、次から次に車がやってくるし、歩いて来る人も多い。
登山口から花が咲いていて春山ってかんじ。
先週は氷点下10度以下の世界で飲み物も凍っていたが、今日は最初からTシャツ。
花見をしながらのんびり登りました。
大倉山ジャンプ台ではソフトクリームなんぞ買い、ほんとに山登りしてるんだろうかと一瞬思うくらいゆるーい山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2079人
	
									
									
										
							









					
					
		
週末は暑かったですよね。
大倉山のアイス、おいしかったでしょうねー。
息子さん、中学生ですかー。これから山の本格デビューの岐路かなー(笑)
いっぱい山連れて行って山の良さを教えるのが親の務め!?
単に、自分のお伴がほしいだけなのですが。
奥さんもおニューのウェアを買いこんだところみると、やる気になったと見えまする。どんどん連れて行っちゃおー!!(本気になるほどお金かかるけど・・・)
大倉山のアイスは高いわりには普通でした(1個350円)。
息子の岐路はもう決まっています。山には行きたくない(笑)
親に似ず、山は嫌いなインドア派なので小学生の頃からだましだまし連れ出していました。これから先もかわらないでしょうね(笑)
背負子に乗せて大雪に行っていた頃が懐かしいです(笑)
我が家は家族で行くといっても最初藻岩で足慣らし、次はアポイで花見、夏に大雪、秋には赤岳で紅葉狩りというのがずっと続いているのでそれ以上は行かないし、これからも行けないと思います。
僕の夢は息子と山でテン泊なんですけどね(涙)
息子が中学で部活に入ってから、ようやく家族で行く事が出来なかった幌尻やニペに行く事が出来るようになりました。はじけちゃったんですね(笑)
10のうち1は家族で、他の9は一人で気ままにというのが去年からのスタイルになっています(笑)
今でも不可思議なのは、あれほどドライブも山も嫌いなインドア系の息子が、部活に体育会系を選んだ事です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する