記録ID: 4348112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
高座山~杓子山~二十曲峠周回 富士山を見にリベンジ‼️
2022年05月30日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:52
距離 16.6km
登り 1,113m
下り 1,113m
天候 | 晴れ 気温高い~ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 急登あり |
その他周辺情報 | 忍野村のお花畑 |
写真
感想
杓子山は2度目。前回はガッスガスで富士山が見えなかったので晴れの日を狙って行きました。
朝、何処の山に行こうか中々決まらず、スタートが遅れてしまったので、朝のくっきりした富士山には間に合いませんでした。それでも大きな富士山が見れ大満足です。
高座山の斜面には草を刈って字が描かれており、以前より気になっていたのでそこを登ってみました。しかし、近くに行くと全く見えず、ほぼ直登まっしぐらで登っていきました。GPSではただの点くらいなのでしょう。字には見えず、迷っているようにしか見えないのが残念です🥲結構キツかったのになぁ~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
鹿留山も立ち寄ったようで良かったです。忍野アルプスの主峰ですからね〜♪
お互いに山がない生活が考えられなくなってきましたね(笑)
またご一緒お願いします。
眼下の景色を見て、当然Yosshiさんの事を思い出していましたよ〜
忍野はのどかで良い所ですね。
今回は途中から靴紐の締めた所が当たって痛くなり、それがハムストリング筋まで繋がって痛くなりました。前回と同じ症状、靴だったので原因が分かってよかったです。
Yossiさんのログを参考にしようと思いましたが、グチャグチャでスタート地点が分かりませんでした😆
富士山パワーをタップリと頂いてきましたね♪
梅雨に向けての充電もバッチリですね👌
やはり富士山は良いですね〜👍
特に山では富士山ご見えただけでテンション上がりますよね。
山百は2巡目からが面白いの言葉通り、余裕を持って楽しめています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する