ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4383697
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳でトレーニング(大倉尾根でもヒルがいたよ😱)

2022年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
hanamaui77 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:10
距離
13.4km
登り
1,269m
下り
1,263m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:04
合計
6:02
距離 13.4km 登り 1,270m 下り 1,270m
7:10
4
7:14
10
7:25
7
7:32
13
7:45
5
7:50
14
8:04
15
8:19
8
8:27
7
8:34
8:45
16
9:01
9:02
38
9:40
9:41
8
9:49
4
9:53
9:54
16
10:10
10:43
13
10:56
10:57
4
11:00
7
11:07
11:25
22
11:47
13
12:00
12:02
7
12:09
8
12:17
12
12:29
12:30
13
12:42
12:43
3
12:46
12:47
11
12:58
6
13:05
8
13:19
0
13:19
ゴール地点
天候 曇り☁️ときどき小雨☔️
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス 渋沢6:48-大倉7:03
※お天気イマイチでも混んでいた
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが…
小さなヒルを何匹か見かけた。前に歩いていた方のお尻にもヒルを見つけてしまい、思わず声を掛けてしまった… 表尾根、鍋割山を歩いた方は実害にあったもよう…
当面、丹沢はご遠慮しよう😭
いちおう撮影
左がブルーハワイ
右がラムネ
6
左がブルーハワイ
右がラムネ
山守茶屋にて、豆腐アイス with 黒ゴマドーナツ❣️美味しかったー
揚げ湯葉も買ってみた👍
7
山守茶屋にて、豆腐アイス with 黒ゴマドーナツ❣️美味しかったー
揚げ湯葉も買ってみた👍

感想

もともと妙義山に行く予定が雨で中止。

良い代案が思い浮かばず、濡れていても比較的安全に歩けるであろう塔ノ岳に行ってきた。
丹沢も天気がかなり微妙で行くか迷ったが、1週間に1度歩かないと脚力がガクッと落ちそうなので頑張った〜🥹

塔ノ岳なら表尾根が好きなのだが、ヒルの被害がより少ないと想定される大倉尾根を選択。
山を始めた頃、3週連続で通った大倉尾根、懐かしい…

しかーし、予想に反して、早くも登りの登山道で、大変お元気なヒルを見つけてしまいテンション激オチ😱😱😱
ヒルに噛まれる前にさっさとこのトレーニングを終えたい!という一心でジョニーを撒いて挑んだ。

歩いている最中は湿気がすごくて大汗をかいたが、塔ノ岳山頂は涼しく快適で、ゆっくりランチを取ることができた👍

ヒルに怯えながらの山行となったが、夏山に向けた適度なトレーニングにはなり、ボルダーX(今のところかなり良さげ😄)の履き慣らしもできたので大満足!

花立山荘では念願のカキ氷(ラムネ味)、下山後は豆腐アイスもいただけたので、何だかんだで食べ歩き山行、笑。 

そして、急な誘い、かつ、大倉尾根というツマラナイ企画にお付き合いくださった心の広い友人に感謝🤩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3386人

コメント

お疲れ様でした〜
0.8で歩けるなんて健脚だぁ🤗

登山道にまでヒルいたんですね😓
もうこの時期の丹沢はヤバい。。。沢登りもヤバいね
噛まれなくてよかったね😃
単調な登り、花立では、やっぱりカキ氷を食べたくなるよね
元気でるよ〜

私は本日、ボルダーXの履きならしに行きます
3人で同じ登山靴はいて、どこか行けたらいいね👍
2022/6/12 9:19
Mayu1111さん
おはようございます!
本当は0.7位を目指していたのですが、下山でペース落ちました。けっこう濡れていて…

Mayu1111さん真似して、カキ氷の写真upしましたよー🍧塔ノ岳は何度も行っているけど、カキ氷も豆腐アイスも初めて食べました😋

ボルダーX噂通りかなり良いです😍秋の妙義は3人オソロで行きましょう🥾
2022/6/12 9:59
お疲れ様で〜す
話には聞いていましたが、大倉尾根にもヒルいるんだね〜
自分はまだ遭遇したことないけど、ヒル怖いので沢とかでも居そうな時には基本的に葉っぱの上には立たない、サック置かないようにしています。
塔ノ岳は登り2時間切るのが当面の目標だけど、ヒルいなくなる寒くなったらにします。
ボルダーX山行いいね👍
鶏冠ピストンとかなら車出すよ(笑)
2022/6/13 12:16
rengapapaさん
こんにちは。
大倉尾根にも見事にいました... 私も寒くなるまでは丹沢やめておきます、怖い怖い、汗。
鶏冠尾根(と八丁尾根)ぜひ行ってみたい〜。車だけでなくロープもお願いします!みんなでボルダーX山行やりましょう♪
2022/6/13 13:54
むり😭
2022/6/15 23:12
ryotasさん
私もムリでした😱😱😱
寒くなるまで丹沢は控えます💦
2022/6/16 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら