ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4387062
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

猿島☆船旅で無人島探険🚢観光レコでごめんなさい\(_ _)

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
8.4km
登り
98m
下り
99m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:24
合計
2:44
距離 8.4km 登り 100m 下り 99m
8:44
16
9:00
43
9:43
13
9:56
8
10:04
10:07
5
10:13
10:18
27
10:45
10:46
12
10:58
11:14
16
天候 曇りのち晴れ(カンカン照り)
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 地元駅→横浜駅→横須賀中央駅
帰りは行きの逆
コース状況/
危険箇所等
島の中は整備された道で危険はありません。
その他周辺情報 島には飲み物の自販機や簡単な食事が出来る所があります。
おはようございます(^-^)/

今日は埼玉県のド田舎から遥々横須賀までやって参りました。

これっきりこれっきりもうこれっきり〜ですか♪

私の母が大好きだった百恵ちゃんの歌ですハハハ(^_^;)

19
おはようございます(^-^)/

今日は埼玉県のド田舎から遥々横須賀までやって参りました。

これっきりこれっきりもうこれっきり〜ですか♪

私の母が大好きだった百恵ちゃんの歌ですハハハ(^_^;)

駅前に鳩がいたので写真を撮ろうとしたら、この子が私の前にわざわざやって来て『私を撮って』と言わんばかりのカメラ目線でこっちを見てました。

鳩界の百恵ちゃんかな。グルグル🕊
24
駅前に鳩がいたので写真を撮ろうとしたら、この子が私の前にわざわざやって来て『私を撮って』と言わんばかりのカメラ目線でこっちを見てました。

鳩界の百恵ちゃんかな。グルグル🕊
三笠公園が近付くとこんなモニュメントが現れました。

てか、ここに来るまでとんちんかんな方に歩いていってしまい、迷いながらなんとかここまでたどり着きました。
登山道の方がよっぽど分かりやすい(-_-;)
6
三笠公園が近付くとこんなモニュメントが現れました。

てか、ここに来るまでとんちんかんな方に歩いていってしまい、迷いながらなんとかここまでたどり着きました。
登山道の方がよっぽど分かりやすい(-_-;)
めだかの学校の歌碑

なんでも作者がこの辺り出身とか。

めだかの学校と雀の学校の先生が頭の中でごっちゃになってる私( ̄▽ ̄;)
7
めだかの学校の歌碑

なんでも作者がこの辺り出身とか。

めだかの学校と雀の学校の先生が頭の中でごっちゃになってる私( ̄▽ ̄;)
うん?
どちら様?
たぶん昔の偉い軍人さん。
見た感じちょっと生活習慣病が心配かも(。-ω-)
10
うん?
どちら様?
たぶん昔の偉い軍人さん。
見た感じちょっと生活習慣病が心配かも(。-ω-)
戦艦三笠どーーーん!!
ずいぶん昔に見学したことがあった。
当時はおバカだったから、第二次世界大戦の時に活躍していたのだと思っていた。

出来れば戦艦大和が見てみたい(´ー`).。*・゚゚
17
戦艦三笠どーーーん!!
ずいぶん昔に見学したことがあった。
当時はおバカだったから、第二次世界大戦の時に活躍していたのだと思っていた。

出来れば戦艦大和が見てみたい(´ー`).。*・゚゚
奥に見えている三笠ターミナルの中で入園券500円&乗船券一往復分1500円を購入。
これが高いのか安いのか普段船に乗らない私には分からない(-_-;)

とにかく今日は船に乗りたい🚢
14
奥に見えている三笠ターミナルの中で入園券500円&乗船券一往復分1500円を購入。
これが高いのか安いのか普段船に乗らない私には分からない(-_-;)

とにかく今日は船に乗りたい🚢
こんな梅雨時にこんな船に乗る人なんかいないだろうと思っていたら、なんのなんの!第一便から船着き場には長蛇の列が出来ていて、乗船してみたらかなりの人数になっていました。

みんな船が好きだったんだぁ(^o^)
10
こんな梅雨時にこんな船に乗る人なんかいないだろうと思っていたら、なんのなんの!第一便から船着き場には長蛇の列が出来ていて、乗船してみたらかなりの人数になっていました。

みんな船が好きだったんだぁ(^o^)
船からは戦艦三笠がどーーーんと見えます。ここから見るとまるで海の上に浮かんでいるみたい。

そう!実は三笠は足元をコンクリートで固めてあるのです。何せ古い戦艦だから(^_^;)
15
船からは戦艦三笠がどーーーんと見えます。ここから見るとまるで海の上に浮かんでいるみたい。

そう!実は三笠は足元をコンクリートで固めてあるのです。何せ古い戦艦だから(^_^;)
船の操縦席

操縦士さん、よろしくお願いしますね。くれぐれも沈没とか転覆とかありませんように(。-ω-)

大丈夫だぁ(*^O^*)たった10分だし…
10
船の操縦席

操縦士さん、よろしくお願いしますね。くれぐれも沈没とか転覆とかありませんように(。-ω-)

大丈夫だぁ(*^O^*)たった10分だし…
おや〜!なんだか青空が出てきた〜(*´▽`*)
9
おや〜!なんだか青空が出てきた〜(*´▽`*)
せっかくなので他の船の写真も撮りましょう。
11
せっかくなので他の船の写真も撮りましょう。
本当に船には縁のない暮らしをしているから、船が珍しい(*^.^*)
10
本当に船には縁のない暮らしをしているから、船が珍しい(*^.^*)
そして、エンジンがかかり船がスタートしました!
船着き場から離れていきます。
ワクワクo(^o^)o
6
そして、エンジンがかかり船がスタートしました!
船着き場から離れていきます。
ワクワクo(^o^)o
僅か一分くらいでもうこんなに離れてしまいました。
船って、速かったのね(; ゚ ロ゚)
15
僅か一分くらいでもうこんなに離れてしまいました。
船って、速かったのね(; ゚ ロ゚)
目指すはあの島らしい(/^^)/
14
目指すはあの島らしい(/^^)/
順調に進みます。
3
順調に進みます。
わーい\(^o^)/
すごいぞ!すごいぞ!(子供かっつーの)

私はずっと立ったまま、一番後ろでひたすら写真を撮りまくってます。
8
わーい\(^o^)/
すごいぞ!すごいぞ!(子供かっつーの)

私はずっと立ったまま、一番後ろでひたすら写真を撮りまくってます。
空はすでに夏空(*´∇`)ノ
5
空はすでに夏空(*´∇`)ノ
子供達も笑顔。

てか、この子供達と私って精神年齢同じくらいかも(;-ω-)
16
子供達も笑顔。

てか、この子供達と私って精神年齢同じくらいかも(;-ω-)
大人達もみんな楽しそう(*^O^*)
10
大人達もみんな楽しそう(*^O^*)
そして、とうとう無人島に上陸イェーイ👍
10
そして、とうとう無人島に上陸イェーイ👍
なんだか島だけど山なのね。

山を見ると安心するのは何故?
26
なんだか島だけど山なのね。

山を見ると安心するのは何故?
この船に乗ってきました。
ほんの10分の船旅でしたが、楽しかった🎵
8
この船に乗ってきました。
ほんの10分の船旅でしたが、楽しかった🎵
猿はいないけど猿島。
名前の由来は分からないけど、明治時代から太平洋戦争が終わるまで東京湾で首都防衛の要塞だったらしいです。
なるほどね…( ・−・)
重要な場所だったわけだ。
11
猿はいないけど猿島。
名前の由来は分からないけど、明治時代から太平洋戦争が終わるまで東京湾で首都防衛の要塞だったらしいです。
なるほどね…( ・−・)
重要な場所だったわけだ。
戦時中だったらこんな場所でのほほんと異国の食べ物を食べていたら非国民扱いされるかな。
いや、たぶん鬼のような上官にサンドイッチを取り上げられる。
『こんな鬼畜米英の食い物を食いやがって!俺が食ってやる〜!』ムシャムシャパクパクモグモグ!『う、う、うんめ〜😍こんなうまいもの生まれて初めて食った!』

戦争なんかやってなかったら、いくらでも食べられたのに(# ̄З ̄)
昔の人はお馬鹿さん。
18
戦時中だったらこんな場所でのほほんと異国の食べ物を食べていたら非国民扱いされるかな。
いや、たぶん鬼のような上官にサンドイッチを取り上げられる。
『こんな鬼畜米英の食い物を食いやがって!俺が食ってやる〜!』ムシャムシャパクパクモグモグ!『う、う、うんめ〜😍こんなうまいもの生まれて初めて食った!』

戦争なんかやってなかったら、いくらでも食べられたのに(# ̄З ̄)
昔の人はお馬鹿さん。
それでは、ここで初めて山歩きスタート(^o^)/
9
それでは、ここで初めて山歩きスタート(^o^)/
両脇は崖っぷちだけど舗装された道です。
13
両脇は崖っぷちだけど舗装された道です。
こんな石垣の道。
17
こんな石垣の道。
レンガの建造物
ジュリエットが顔を出す窓。

下にはロミオが…

ジュリエット!オー僕のジュリエット!
僕は君のロミオになりたい…って、お前誰だよ( `Д´)/

すみません。遠い昔好きだったフランスの歌手の歌です🕶
17
ジュリエットが顔を出す窓。

下にはロミオが…

ジュリエット!オー僕のジュリエット!
僕は君のロミオになりたい…って、お前誰だよ( `Д´)/

すみません。遠い昔好きだったフランスの歌手の歌です🕶
ここはなんだ?

私一人だったらめっちゃ怖い場所かも((゚□゚;))
他に沢山の観光客の皆さんがいてくれて良かった(*^-^*)
14
ここはなんだ?

私一人だったらめっちゃ怖い場所かも((゚□゚;))
他に沢山の観光客の皆さんがいてくれて良かった(*^-^*)
ここも怖いなぁ((( ;゚Д゚)))
18
ここも怖いなぁ((( ;゚Д゚)))
確かここは弾薬庫らしいっす。
16
確かここは弾薬庫らしいっす。
私の苦手なトンネル。
21
私の苦手なトンネル。
こ、怖いけど入りま〜す((( ;゚Д゚)))
14
こ、怖いけど入りま〜す((( ;゚Д゚)))
別に怖くないっす。

意外と怖くないトンネルはアプトの道の長いトンネル。
めっちゃ恐ろしかったトンネルは笹子駅から本社ヶ丸に登るときに通ったトンネル。あそこは一体なんだったんだ(-_-;)
25
別に怖くないっす。

意外と怖くないトンネルはアプトの道の長いトンネル。
めっちゃ恐ろしかったトンネルは笹子駅から本社ヶ丸に登るときに通ったトンネル。あそこは一体なんだったんだ(-_-;)
そして、こんな道を下ると
9
そして、こんな道を下ると
海が見える場所に出ました( ・∇・)
10
海が見える場所に出ました( ・∇・)
またまたこんな道を行きます。
5
またまたこんな道を行きます。
ガクアジサイ…だよね。

この後、山の中と海が見える場所がいくつもありました。
14
ガクアジサイ…だよね。

この後、山の中と海が見える場所がいくつもありました。
時々こんな岩場の海岸もあります。

でも、ここは立入禁止。
楽しそうな場所なんだけどな(^_^;)
9
時々こんな岩場の海岸もあります。

でも、ここは立入禁止。
楽しそうな場所なんだけどな(^_^;)
気持ちの良い休憩所

こんな場所があちこちにあります。
11
気持ちの良い休憩所

こんな場所があちこちにあります。
そして、船着き場の近くに戻ってきました。

すっかり晴れて、パラソルを広げた休憩所はまるでもう真夏のよう(*^^*)
23
そして、船着き場の近くに戻ってきました。

すっかり晴れて、パラソルを広げた休憩所はまるでもう真夏のよう(*^^*)
海岸に人が…。

私もいってみようっと(*´∇`)ノ
6
海岸に人が…。

私もいってみようっと(*´∇`)ノ
おっと、海岸に降りる所にレストラン(?)のようなお店が。

色々メニューがありそうです。
8
おっと、海岸に降りる所にレストラン(?)のようなお店が。

色々メニューがありそうです。
とりあえず、私は海岸へ
10
とりあえず、私は海岸へ
わー!
海だー.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
16
わー!
海だー.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
寄せては返す波🌊
9
寄せては返す波🌊
波だ〜🌊
海だぁ゚+(人・∀・*)+。♪
5
海だぁ゚+(人・∀・*)+。♪
足元に打ち寄せる〜心の中でキャッキャッ!と騒いでいます( ̄▽ ̄;)
5
足元に打ち寄せる〜心の中でキャッキャッ!と騒いでいます( ̄▽ ̄;)
あっ!あれはお迎えの船🚢
5
あっ!あれはお迎えの船🚢
またまた沢山の人達が乗ってきました。
結構人気のある島だったんですね。
17
またまた沢山の人達が乗ってきました。
結構人気のある島だったんですね。
そして、無人島探険も終わり三笠桟橋まで戻ります。

じゃあね!バイバイ(^o^)/

また来るね…と、言うところだけど、ビミョー(-ω-;)
10
そして、無人島探険も終わり三笠桟橋まで戻ります。

じゃあね!バイバイ(^o^)/

また来るね…と、言うところだけど、ビミョー(-ω-;)
コンクリートで固められた戦艦三笠。

足元はどうあれ、デカい(; ゚ ロ゚)

明治時代にこんな大きな戦艦が作れたなんて…( ・−・)
15
コンクリートで固められた戦艦三笠。

足元はどうあれ、デカい(; ゚ ロ゚)

明治時代にこんな大きな戦艦が作れたなんて…( ・−・)
あそこに見えるのが猿島。

今度また行くとしたら友達か娘と一緒に行こう(^-^)
9
あそこに見えるのが猿島。

今度また行くとしたら友達か娘と一緒に行こう(^-^)
三笠公園の音楽噴水

曲名は知らないけど、めっちゃ有名なジャズのメロディで噴水が踊っていました。
13
三笠公園の音楽噴水

曲名は知らないけど、めっちゃ有名なジャズのメロディで噴水が踊っていました。
なんでこんなに晴れてるの?

今日は日傘じゃなくて雨傘持ってきたのに( ω-、)
暑い😵💦
16
なんでこんなに晴れてるの?

今日は日傘じゃなくて雨傘持ってきたのに( ω-、)
暑い😵💦
紫陽花が綺麗に咲いていました。
27
紫陽花が綺麗に咲いていました。
帰りに見かけたスカジャンとアロハシャツ。
やっぱりここは横須賀なんだね.。*・゚゚

私も真っ赤なスカジャン欲しい!щ(゜▽゜щ)

そして、また遥々埼玉のド田舎まで電車で爆睡しながら帰りました💣💤
13
帰りに見かけたスカジャンとアロハシャツ。
やっぱりここは横須賀なんだね.。*・゚゚

私も真っ赤なスカジャン欲しい!щ(゜▽゜щ)

そして、また遥々埼玉のド田舎まで電車で爆睡しながら帰りました💣💤
おまけ

今回のコースはこの本を見て決めました。
私がまだ山歩きを始める前に買った本です。
当時はただ漠然と自然の中を歩きたいと思っていた頃でした(´ー`).。*・゚゚

ちなみに隣の猫は今年の春17歳になったミケタンです。 まだまだ長生きして欲しいです(*^.^*)
24
おまけ

今回のコースはこの本を見て決めました。
私がまだ山歩きを始める前に買った本です。
当時はただ漠然と自然の中を歩きたいと思っていた頃でした(´ー`).。*・゚゚

ちなみに隣の猫は今年の春17歳になったミケタンです。 まだまだ長生きして欲しいです(*^.^*)

感想

今週も山に登る気満々だったけれど、どこの山もほとんどお天気が悪そう。

だからと言って家でゴロゴロしてるのもなぁ…( ・3・)

そこで傘をさして歩ける場所を歩こうと思い、山歩きを始める前に買ったウォーキングの本を引っ張り出しました。

それで見つけたのが今回の猿島!
船で行く無人島ということで、めちゃめちゃワクワクして出掛けましたo(^o^)o

だかしかし!あれ〜?私、あまり歩いてないぞ💦 移動距離は私の足でなく船でした(^-^;)

と言うわけで、気が付けば観光レコになってしまいました。ごめんなさいm(_ _)m

来週以降もお天気がどうなるかわかりませんが、雨降りだったらまたウォーキングの本を参考にして歩こうと思います。
今度はそこそこの距離を歩くコースを選ぼうと思います(^-^;)

それでは、また来週(^-^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

てっきり熱海の初島と思いきや横須賀の猿島⁉️

こんばんは😄

戦艦三笠を見て猿島へと、面白いです^o^

戦艦三笠は旧日本海軍の旗艦でしたね。
当時(明治)は排水量15,000t超で世界でもトップクラスだったと思います。
その後日本は大艦巨砲主義を貫き戦艦大和を。

大和は排水量72,809tで46センチ主砲を9門。
私の記憶ではあのような戦艦はその後建造されてません。
当時は今の北朝鮮よりも軍事費比率は上回ってた事でしょうね( ・∇・)

あと、戦艦三笠はイギリスから購入。
その後日本はノウハウを研究して次々と戦艦、空母、潜水艦とかを建造していったようです。
2022/6/12 23:55
teheさん、こんばんは(^-^)

戦艦にお詳しいんですね(^_-)

三笠はイギリスから購入したんですかぁ。そして、その技術を盗んで…あっ盗んだのではなく研究したんですよねハハ(^_^;)
それで、戦艦大和を建造するに至ったってわけですね。

庶民は貧しい暮らしをしているのにそんなものにお金をかけるなんて、確かにあの国と同じだわ😡

ところで、三笠の前にドーーンと立っていた銅像の方は東郷平八郎さんなんですね。
なんだかちょっとイメージが違う。

でも、今思えばしばらく前NHKでやってた坂の上のなんちゃらとか言うドラマをちゃんと見てれば良かったなとちょっと後悔(^_^;)

戦艦とか戦闘機とかカッコいいけど、やっぱり戦争はイヤですね😥

では、また(^-^)/
2022/6/13 18:19
chumoさん、こんにちは!😄

私の住む猿島へようこそ!😍
※ プロフィール参照

せっかくお越し頂いたのに留守にしてしまい、ナンのお構いも出来ずに失礼しました。😭

次回お越しの際は、是非乗船券売り場のおねえさんに「のりさんに会いに来ました!」と、言って下さいませ!🤩

必ず「あぁ、そうですかw😅」と、言ってもらえますwww😝
2022/6/13 6:15
nori386さん、こんばんは(^-^)

早速プロフィール確認しました。

あつ!本当だ!猿島だ!
てか、猿島って普通の住所だと思っていました。猿島一丁目的な😅

それじゃあ、今度のりさん宅にお邪魔した際には、プライベートビーチで夕日に向かって走れごっことか、海に向かってバカヤロウごっことかして遊びましょう😄
2022/6/13 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら